注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

ユニットバスの収納術!おしゃれで機能的な収納アイデアをご紹介

狭いユニットバスで悩むのが収納方法ですが、できれば見た目もおしゃれに収納したいもの。
そこで、バスグッツが多くなりがちな女性におすすめしたい、見た目もおしゃれで機能的な収納術、アイデアをご紹介したいと思います。
狭いユニットバスにも必ずデットスペースがあります。
そのデットスペースを有効的に活用するのが、収納のポイントになります。ぜひお試しを。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしの暇な夜の対処法!一人の時間を有効的に楽しむコツ

一人暮らしをしていると暇だと感じる夜もあるでしょう。そんなとき、ふと寂しさを感じる人もいるのではない...

一人暮らしの机の選び方と配置。狭い部屋のテーブル選び

これから一人暮らしを始める時には、お部屋のレイアウトを考え、いろいろな家具を揃えると思います。そこで...

女性一人暮らしのお米の消費量は?お米を炊く時のポイント

初めて一人暮らしをする人にとって、お米の消費量は一日平均どのくらいなのかピンとこないと思います。 ...

一人暮らしの食器の収納アイデア!狭くてもオシャレに見せる方法

一人暮らしの部屋は狭いことが多く、キッチンも食器を収納するスペースは少なく悩む人もいるでしょう。 ...

一人暮らしのワンルーム!狭いキッチンで鍋を上手に収納する方法

一人暮らしだとワンルームで生活している方が多いですよね。キッチンもわずかなスペースしか確保されていな...

一人暮らしの玄関をすっきりとおしゃれに見せるインテリア

一人暮らしのお部屋は玄関もコンパクト。つい、靴や郵便物など出しっぱなしになっていませんか? 狭い玄...

【一人暮らしのご飯】簡単なのに手軽でおいしいものを大特集

一人暮らしのご飯は、時間をかけずなるべく簡単なもので済ませたいと思っている人の方が多いでしょう。 ...

一人暮らしに必要なものや、あると便利な家電は何か

始めて一人暮らしをするという人は、何から何まで始めてづくしですから、必要なものや、あると便利な家電は...

一人暮らしの人がタオルを洗濯する頻度はどのくらいなのか

一人暮らしの人でよくあるのが、お風呂上がりに使うバスタオルを一度ではなく、乾かして二度使うことです。...

一人暮らしにコタツはいる?魅力は電気代。コタツの選び方を紹介

これから一人暮らしを始めるという方は、準備がたくさんあって忙しいでしょう。 特に家具や家電の準備は...

一人暮らしの玄関の狭いスペースを上手に活用して収納しよう

靴をたくさん持っている一人暮らしの女性にとって、狭い玄関にどう収納するかが悩みの種でしょう。 ...

貧乏でもおしゃれがしたい!お金をかけないファッション術

貧乏でもおしゃれに見せたいときには、どうしたらいいのでしょうか。頑張ってお金を貯めて服を買うのもいい...

一人暮らしはスーパーの惣菜を活用!ストレスフリーな食費節約術

一人暮らしをしている人の中には、仕事が忙しくてなかなか時間が取れず、いつも外食やコンビニ・スーパーの...

一人暮らしの為のクローゼットを上手く使う方法や収納術を紹介

一人暮らしのクローゼットの収納はどのようにしたらきれいにできるのでしょう。 いつもグチャグチャ...

一人暮らしの狭い部屋!洋服の収納はクローゼットを上手に使用

一人暮らしの部屋が狭いとお悩みの方、お部屋にタンスを置くなんて無理ですよね。 そこで沢山ある洋...

スポンサーリンク

狭いユニットバスをおしゃれに収納したい時のヒント

デッドスペースを有効活用

ユニットバスの困るところが、収納場所が少ないところです。

しかし壁一面を見渡してみてください。スペースがだだ余りしていてもったいないと思いませんか?こういったデッドスペースを有効活用して収納場所にすることで、ユニットバスでもごちゃごちゃせず、オシャレな空間を作ることができます。

コツは全体のバランスを見ながらレイアウトをしていくことです。

吊り下げ収納グッズを活用する

ユニットバスでの収納におすすめしたい方法が「吊り下げ」。

元々設置されているタオルバーを利用して、クリップを使って洗顔フォームやボディクリームなどを吊り下げて収納すると、おしゃれな上に水切りができて衛生的にもGOOD。お風呂掃除の際にいちいち上に上げる手間がないのもいいところ。

アイデア収納グッズを活用する

「吸盤式ラック」や「浴槽にかけられるラック」「シャワーフックラック」など、狭いユニットバス用にアイデア収納グッズがたくさん出ています。

これらをふんだんに利用して収納場所を作りましょう。

ラックの色やワイヤーのデザインは揃えると統一感が出ておすすめです。

ユニットバスはあえて「見せる収納」に!おしゃれですっきりした印象に

ユニットバスで収納を作るポイントの一つが「見せる収納」にすることです。

見せる収納は小物の色を揃える

ユニットバスのインテリアに凝っても、小物の色がバラバラだと一気に生活感が漂ってしまいます。例えば白で統一したいなら歯ブラシやコップも白のものを選んだり、洗顔や手洗いフォームも白のボトルに入れ替えたらとってもおしゃれな印象に仕上がります。

おしゃれなボトルに入れ替える

シャンプーやトリートメントを買った時のままのパッケージではなく、オシャレなディスペンサーに詰め替えると、まるでホテルようなスタイリッシュな雰囲気に仕上がります。

ディスペンサーによっては1プッシュがあまり出ないのもあってかえってストレスになるので、デザインもこだわりたいですが機能性が高いものにしておきたいですね。

ボディーソープや洗顔、全て同シリーズで揃えると統一感が出ておすすめです。

トイレットペーパーはおしゃれな紙で包んで

英字新聞や100均で売っているペーパーナプキンなど、おしゃれなデザインの紙でトイレットペーパーを包んで見せる収納をしちゃいましょう。

海苔巻きのようにくるくる包んで、最後に両端をトイレットペーパーの芯の中に入れるだけで簡単に包めます。

湿気防止にもなります。ペーパーに包んだトイレットペーパーでタワーを作って、その裏に洗剤を隠すなんて上級収納テクもあります。

ユニットバスで使える収納アイデア。シャワーラックを活用した収納もおしゃれにまとまる

数あるアイデア商品の中でも、ユニットバスならとくにおすすめしたいのがシャワーラック。

元々ついているシャワーフックに吊るしたり、差し込んだりすることで一気に収納スペースができちゃうグッズです。

シャワーフックは通常上下に2つついている

一つはシャワーヘッドを掛ける用に残して、一つは収納に使うことができるというのがポイントです。

もしくはシャワーフックを収納メインにして、収納棚にシャワーを引っ掛けるところがついている製品もあります。差し込むタイプだときちんと固定されるのでおすすめ。

スマートな見た目を重視したい、小物しか置かないなら耐荷重量少なめでも構いませんが、色々物を置きたい場合は耐荷重量大きめのものを選びましょう。

大抵の製品は~3kg程度まで対応していることが多いようです。これぐらいならシャンプーやトリートメントを置いても、十分他の物も置けますね。

散らかりやすいユニットバスにおすすめの超便利な収納グッツ。バスタイムが楽しくなること間違いなし

タオルバーシェルフ

浴室内に元々ついているタオルバーを利用した収納グッズ。

タオル掛けの上のスペースを有効利用させるなんて、ナイスアイデアですよね。足はスライドで移動できてバーの大きさに合わせることができるものを選ぶと便利です。

収納スペースの幅があまり大きくないので小さめのもの、散らかりがちな小物を収納するのに便利です。

バスラック

バスタブの縁に引っ掛けるタイプのラック。今までお風呂の床に置いていたシャンプー類をこのラックに収納すれば、おしゃれで掃除もしやすくなります。

浴槽の縁によってサイズが合う・合わないがありますので購入する前に測っておきましょう。

バスタブトレー

バスタブの上という何とも広いデッドスペースを上手く有効利用できるのがこのバスタブトレー。バスタブの両端に引っ掛けて、ミニテーブルのような空間を作ることができます。

DVDプレーヤーや本を置いたりできるので、半身浴をする方にもおすすめ。

突っ張りコーナーラック

とくに収納するボトル類などが多い時におすすめなのが、突っ張りコーナーラック。

天井から床を突っ張り棒でしっかり支えるので、たっぷり収納が可能です。

すっきりと片付けることができて、清潔感もアップしますね。

殺風景なユニットバスも、グリーンをワンポイントで入れるだけでおしゃれに見えるから不思議

ユニットバスで手軽にインテリアをおしゃれにしたい時は、「グリーン」を取り入れてみませんか?

100均でも買うことができる造花でOK

収納棚に絡めたり、鏡を縁取ったり、緑を少しプラスすることで、一気にナチュラルでおしゃれな雰囲気が出せます。先端を垂らしたりするとおしゃれ度が上がりますよ。

合わせて収納グッズもウッド調のものにすると統一感が出ておすすめ

すのこを利用するのもGOOD。床に敷いたり、壁面につけられるタイプのすのこで収納場所を増やしたりと万能なアイテムです。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666