注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

ユニットバスの収納アイデア。狭いスペースのおしゃれな収納

狭いユニットバスは収納のスペースも少なく、バス用品や洗面用品、メイク用品などの収納にお困りの方も多いと思います。
収納を増やしたくても、限られたスペースの中で、どこに増やしていいのか頭を悩ませる方も多いでしょう。
そこで、狭いユニットバスにおすすめの収納アイデアをご紹介します。

特に女子の場合は、置きたいものがたくさんあります。細々したものも工夫次第ですっきりと収納しましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしが寂しい!慣れるまでの対処法と過ごし方を解説

一人暮らしが寂しいと感じ、なかなか慣れることができずに辛い毎日を過ごしている人もいるのではないでしょ...

一人暮らしをする時に準備しておきたい必需品、社会人ならコレ

社会人となって一人暮らしをする時、生活をする上で準備しておきたい必需品はいくつかあります。 ...

一人暮らしって砂糖を少量しか使わないからもったいない

一人暮らしで自炊をしている人でも、砂糖を使用する量は少量で済みます。 そのため、スーパーなどで売ら...

一人暮らしが怖い女性の物件の選び方と防犯対策・注意点を解説

一人暮らしをすることになった女性の中には、一人暮らしを怖いと感じている人もいるのではないでしょうか。...

一人暮らしの方におすすめな砂糖の保存方法についてご紹介

一人暮らしの方、調味料の保存方法はどうしていますか?何でも冷蔵庫に入れれば安心?調味料にはそれぞれの...

一人暮らしの迷惑になりにくい洗濯時間と洗濯のタイミング

一人暮らしをしていると帰宅する時間も遅くなり、洗濯機を回したいけど、「こんな遅い時間に洗濯機...

一人暮らしは一週間のメニューを作り置き!自炊を続けるコツ

一人暮らしをしている人の中には、自炊を続けたいと思っても忙しくてなかなか自炊ができない人もいるのでは...

一人暮らしの賃貸でもOK!簡単DIYのアイデア【キッチン編】

一人暮らしのキッチンは狭いことも多く、調理器具や食品など収納にお困りの方は多いと思います。そんな時に...

一人暮らしの人がスーパーに行く頻度はどのくらいが良いのか

一人暮らしの人が節約をするなら、自炊が一番と言われていますよね。 そのためにスーパーへ行っ...

一人暮らし、毎日お風呂は節約できる?効果的な節約方法

一人暮らしの場合、お風呂は毎日湯船に入っているの?それともシャワーで済ませてしまう? 時間や光...

一人暮らしでインフルエンザにかかってしまった時の食事について

一人暮らしのときにインフルエンザにかかってしまったときには食事はどうしたらいいのでしょうか? ...

一人暮らしをするときの準備や不動産屋さんに聞くこと

一人暮らしの物件を決めるときに不動産屋さんに聞くことを予め決めておくと、後で聞いておけばよか...

一人暮らしは何かとお金がかかるから、ご飯代を節約したい

一人暮らしの人は、お金を稼ぐのも使うのも自分一人ですから、なんでも自由に使うのが当たり前です。 し...

一人暮らしのトイレインテリア。おしゃれ空間を演出するポイント

一人暮らしの殺風景なトイレに素敵なインテリアを置いておしゃれなトイレにしたい!そんな方も多いのではな...

一人暮らしのベッドなしレイアウトタイプに合わせた選び方

一人暮らしのベッドなしのレイアウトで悩んでしまうのが、寝具についてです。ベッドは置けないけれど、布団...

スポンサーリンク

ユニットバスのシャワーラックでに収納を増やすアイデア

ユニットバスは家賃が比較的安いなどのメリットもありますが、デメリットもありますよね。女性であれば、お風呂一つにしても物が多く、特にユニットバスでは収納するのも大変ですよね。

一番簡単なものとして、シャワーラックを活用する方法

シャワーラックはシャワーフックにかけたり差し込んで使う収納ラックです。
壁がマグネット対応のものであればマグネットタイプのものを使ってもいいですね。

ほとんどのものは収納場所が二段以上あるので、たくさんのものを収納できますよ。

シャンプーやボディーソープといったボトル類はもちろんですが、ボディタオルなどもかけておいて置くことができるので省スペースでたくさんのものが収納できて便利ですね。
また、ユニットバスは湿気も溜まりやすいので水はけのいいものや、サビない素材のものを選ぶとより快適に使えるのでおすすめですよ。

シャワーラックを使うとスペースも上手に使えますし、ボトル類が置きっぱなしにならないので、汚れやぬめりもつきにくく衛生的でいいですね。

ユニットバスの収納アイデア、タオルハンガーを収納スペースに

ユニットバスにはタオルハンガーがついていることがほとんどだと思いますが、そのスペースもタオルをかけるだけではもったいないです。

タオルハンガーを使って吊り下げる収納を

その際にはタオルハンガーにフックやクリップをかけることで、キレイに並べることができますね。

S字フックをタオルハンガーにいくつかけてサイズにあったワイヤーラックをかけると歯ブラシやヘアブラシなど細かいものもまとめていれることができるので便利ですよ。

タオルハンガーの上に乗せるようにカゴを載せて収納

その際はきちんと安定するようにカゴとタオルハンガーが紐や結束バンドを通すことのできる隙間のあるカゴを選ぶようにするといいでしょう。

また、水気のあるものを入れた場合のことを考えて、木製などではなくできれば金属やプラスチックなどの素材にするといいですね。

ユニットバスにある細々したメイク道具を収納するアイデア

ユニットバスには鏡があるのでそこでメイクをしたりヘアセットをしたりしますよね。
そういったときに使うメイク道具など細かいものは特に収納に困りますね。

ユニットバスにフックつきの吸盤を使って収納場所を作る

鏡の周りなどあいているスペースがあればワイヤーネットを取り付けることで細々したものでも上手に収納できますよ。

フックつきの吸盤にもものによって体荷重が決められているので、できるだけ大きいものを選ぶようにしましょう。

吸盤をとりつけたら、ワイヤーネットをかけて下準備はOK

下準備ができたら、自分好みのかごやフックなどを用意して、使いやすいように配置してみましょう。
固定するわけではないので普段の生活で使いながら、自分が使いやすいように変えられるので試してみてくださいね。

ヘアゴムなどはフックにそのまま直接束ねてかけてもいいですね。

中には、壁に貼り付ける収納ラックもあるので作るのが苦手な方はそのようなものを活用してみるのも簡単でおすすめですよ。自分の持ち物や生活スタイルにあわせて大きさや形を決めてレイアウトしてみるといいですよ。

ユニットバスで困るトイレットペーパーの水濡れ対策

ユニットバスはお風呂とトイレが一緒になっているのでどうしても湿気が出てしまうので避けられないですよね。
トイレットペーパーもホルダーに付けているだけでも段々とふやけていってしまいがちです。
少し工夫すると、トイレットペーパーの水濡れを防げ衛生的に保つことができます。

トイレットペーパーカッター付きのケースを使う

このようなケーズが売られています。
トイレットペーパーがケースに守られるのでシャワーの水やお湯から出る湯気があってもふやけることは少なくなります。
また、持ち運びができるので、ユニットバスにそのまま置いておくよりも少し手間だと感じてもその都度持って入るようにするとより湿気から守ることができるでしょう。

使う分だけ置く、ストックは外に

トイレットペーパーのストックはユニットバスで保管はせず、外の収納やリビングスペースで保管するのが良いでしょう。

その時は買ってきたままの状態で保管するよりも、インテリアに合わせたストッカーを選んで使うようにすると目につくところに置いておいても違和感なく馴染んでくれるので、こういったものを使うのもいいいでしょう。

シャワーカーテンの活用

シャワーカーテンは使っている方も多いでしょう。
上記の方法にプラスしてシャワーカーテンを使うとよりシャワーの飛び散りを防ぎます。

また、お風呂に入るときと入った後に必ず換気扇は回すように心がけましょうね。

ユニットバスのタンクの上も収納に使うおしゃれアイデア

ユニットバスは広さもあまりないので少しのスペースも活用したいですよね。

トイレタンクの上はで収納スペースにピッタリ

ですが、そのままものを置くには安定感があまりないので収納グッズを上手に活用していきましょう。

すのこや木製のボックス、またはワイヤーラックなどを用意するといいのですが、その前にきちんとタンク上のサイズを測るようにしましょう。

木製のボックスやすのこなどを使うときにはやはりカビなども気になると思うので、換気を良くすることと、掃除をこまめにやるように気をつけるといいでしょう。

収納グッズを上手く活用してヘアオイルやターバン、ボディークリームなどの小物をおしゃれにディスプレイするように並べて収納するのもいいですね。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666