注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

一人暮らしで和室か洋室か悩んだら。和室をおすすめするワケ

一人暮らしを始めようと部屋を探した時に色々な物件がありますが、和室か洋室かで悩むこともあるでしょう。

和室にも洋室にもそれぞれのメリットやデメリットはあります。

洋室の場合はなんといっても掃除がしやすいことが挙げられます。

ですが畳の魅力も捨てがたいところです。また洋室に比べて家賃が安くなることが多いのも見逃せないポイントです。

和室に住もうと思った時に気になるのが、家具などのインテリアではないでしょうか?
和室に合うインテリアについても紹介します。

また和室といえば布団のイメージが強いですね。
ベッドや布団のこと、和室を使う上での注意点もご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしのガスコンロは、一口で良いのか、二口にすべきか

一人暮らしをしようと思った場合、ただ値段や立地条件だけを見れば良いわけではありません。 キ...

一人暮らしのダイエットは有酸素運動を!ダイエットを続けるコツ

一人暮らしをしている女性の中には、ダイエットのために自宅で運動をしようと考えている人もいるの...

一人暮らしの子供に喜ばれる食材は?送るときにおすすめの食材

今まで一緒に暮らしていた子供が一人暮らしを始めたら、きちんと食事はできているか、健康的な生活をしてい...

一人暮らしでフライパンの数やサイズに悩んだときのオススメとは

一人暮らしをはじめるときは自炊を頑張ろうと意気込む人も多いでしょう。 そんなときに悩むのが...

一人暮らしで食材が余るときの購入の仕方や選び方と保存のコツ

一人暮らしで自炊をはじめるとつい食材を買い過ぎてしまい余ることがあります。せっかく購入した食...

一人暮らしの人は外食と自炊、どっちが良いの

一人暮らしをしている人は、何を食べるのも自由ですから、外食をするのも自炊をするのも自由です。...

一人暮らしの物件探しのコツ!失敗しないためのポイントと注意点

はじめて一人暮らしの物件探しをするときは、何もわからずになんとなく住みたい部屋を選んでしまう...

一人暮らしにタンスが必要なときの選び方のポイントや収納術

一人暮らしの悩みといえば収納。一人暮らしにタンスは必要ないという意見も多いですが、洋服が好きなオシャ...

一人暮らしは料理する方が節約になる!食費節約のポイント

一人暮らしで食費を節約したいなら、簡単な料理でも自炊をした方が断然節約になります。 ただし、何も考...

バイト面接の自己PRの上手な答え方や書き方のポイントを紹介

バイトの面接では自己PRを聞かれることがあります。自己prでは自分の長所などを答えようとする人も多い...

初めての一人暮らしで、不安を抱えたまま社会人になる人へ

一人暮らしといえば、うるさい親もいませんし、自分の好きな生活リズムや環境で過ごすことが出来ま...

一人暮らしの湯船は何日間使える?お風呂のお湯替えについて

一人暮らしの湯船は何日までなら追い焚き可能なのでしょうか?なんとなく、次の日の朝に追い焚きをしていま...

一人暮らしの休日を潰してまで家事をするのはもう卒業!掃除テク

仕事が忙しく帰りも遅い一人暮らしの方だと、休日は家事だけで1日終わってしまう…ということもあるのでは...

一人暮らしの引っ越しの挨拶と喜ばれる粗品の選び方

アパートやマンションで一人暮らしを始めるという場合には、ご近所への挨拶はどうしたら良いのかと...

一人暮らしのベッド選びでセミダブルかシングルかの疑問を解決

これから一人暮らしを始めるという方は、ベッドの購入をお考えではないでしょうか? そこで悩ん...

スポンサーリンク

一人暮らしは和室か洋室か。まずは和室のメリットやデメリット

実家に和室があったという人や、和装や和小物などに興味がある人などは、一人暮らしを始める際に和室の部屋に住んでみたいと考えたことがある人も、少なからずいるかと思います。一人暮らし向けの賃貸物件の中では、和室よりも洋室のほうが圧倒的に多いように感じるかもしれませんが、探してみると意外と部屋に和室がある物件も数多く存在します。

手足を伸ばして畳に寝転がる気持ち良さを経験したことがある人にとっては、和室を選ぶメリットは十二分にあることでしょう。フローリングと比べると足元からの冷えも軽減されるため、和室は素足で生活したい人にも向いていると言えます。

他にも、家賃が比較的低く抑えられるという点も忘れてはなりません。和室はある程度築年数が経った物件であることが多いため、家賃が安めに設定されている場合が多いのです。

和室に住むデメリットとしては、畳を清潔に保つために、こまめにお掃除が必要な点や、家具のレイアウトがしにくいと言った点があります。

一人暮らしで洋室にした場合のメリットとデメリット

これまで畳の上で生活をしたことがない人にとっては、和室で生活するイメージは湧きにくいかと思います。さらに一人暮らし向けの物件だと、圧倒的に洋室の方が数は多くなりますので、自然な流れでとくに意識することなく洋室を選ぶという人が大半でしょう。

洋室の中にもはじめからカーペットが部屋全体に敷いてある部屋もありますが、やはりほとんどはフローリングです。

フローリングの最大の良さを挙げるとしたら、それは掃除のしやすさではないでしょうか?
掃除のたびに掃除機を引っ張りだしてこなくても、フローリング敷きの床の部分はモップやフローリングワイパーを使うだけで、ホコリを取り除くことができますので、忙しい平日のわずかな時間を使ってササッと掃除することも可能です。

他にも、重たい家具を置いた際に、畳のようにその部分にへこみ跡がついてしまう心配もありませんので、気軽に部屋のレイアウトを替えることができるのも嬉しいところです。

しかし洋室を選ぶということは、フローリングの特徴も知っておかなければなりません。

洋室、フローリングの床の特徴

硬くて冷たいため、夏場に寝転がって冷たさを楽しむのにはちょうど良いのですが、冬場の寒さはモロに影響してしまいます。足元が冷えないように敷物を敷いておかないと、足元からの冷えが伝わり、余計に寒くなってしまいますので、スリッパを履いたり大きめのラグなどを敷く必要があります。

和室での一人暮らしは和室を活かしたインテリア

若い方の中には、和室にはなんとなく古臭くてダサいというイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、和室ならではの良さを生かして、オシャレな部屋にすることもできます。和の雰囲気を最大限に活かすには、カーテンや家具の色などで和モダンを意識するのがオススメです。

和室はモダンテイストがおすすめ

カラフルな色使いはなるべく避けて、ブラウンやベージュ、カーキといった畳や鴨居の色と合わせやすい色をメインにインテリアを考えると、落ち着いた和空間を演出することができます。

窓にはカーテンではなく、渋めカラーのブラインドにするのも素敵です。とくに和紙で出来たものや、竹や木製のものなどは、和室にもすんなり溶け込みます。

和室のレイアウトで気をつけたいのが、いかにも実家の和室!とならないようにすることです。

和室の照明の選び方

最近の洋室物件では、はじめから天井に照明が付いているケースが多いですが、和室の部屋は自分で照明器具を後付けするケースが多いため、ここで実家の和室に付いているような昔ながらの照明を選んでしまうと、一気に和モダンテイストとはかけ離れてしまいますのでご注意を。
和室をオシャレに演出するには、和紙を使ったものや、間接照明を上手に取り入れましょう。

一人暮らしで洋室よりも和室を選んで良かったと思うこと

実は、私が学生時代に実家を出てはじめて生活した部屋も和室でした。

和室を選んだというよりも、家賃と立地と部屋数などの条件に見合う部屋を探したら、たまたま和室のある物件に住むことになったというのが正確なのですが、その頃の私は和テイストの小物などが好きな時期だったため、和室に住むことになってラッキーだなと感じたものでした。

その頃の私には、和室=布団という発想がなかったため、寝室に無理やりベッドを置いてしまい、部屋自体がとても狭くなってしまったのですが、空いたスペースに置いた洋服ダンスの上には和小物を飾り、窓にはカーテンではなく、和柄の布を買ってきて、木製クリップでカーテンレールに挟んで、カーテン代わりにしたりと、自分なりに和室での生活を楽しんでいた覚えがあります。

結果的に、はじめての一人暮らしは和室からスタートすることになりましたが、その頃の私の好みに合っていて、とても居心地のいい空間となったのでした。

一人暮らしで和室に布団の敷きっぱなしはNG。和室での注意点

せっかく和室に住むのでしたら、狭い部屋にベッドを置いてさらに狭くするよりも、いっそのことベッドをやめて布団にするという選択もあります。小さい時からベッドで寝起きしていた人でしたら、なかなか布団の良さはピンと来ないかもしれませんが、使わない時はたたんで押入れにしまえるので、部屋をより広く使うことができます。

和室で使う、布団の一長一短についても知っておく

しかし、布団で生活することになれば、当然やることが少し増えますよね。毎晩寝る前に布団を敷き、朝起きたら出かける前に布団をたたんでしまう、この作業が加わるだけで、つい面倒でそのまま敷きっぱなしになってしまう可能性を考えると、なかなか布団に切り替えられないというのもよくわかります。

朝起きたら、まずは掛け布団をめくってそのまま1時間ほど放置してから布団をたたんだほうが良いとされています。朝起きてすぐに布団をたたんでしまうと、布団にこもった熱が発散されない状態になるため、ムダに湿気を溜め込んでしまう原因となります。

さらに、毎晩布団で寝ている以上は、汗を吸って湿気が溜まった状態の布団を干すという作業もおろそかにはできません。これをせずに畳の上に布団を敷きっぱなしにしてしまうと、やがて布団の湿気が畳にも吸収され、ダニやカビが繁殖しやすい環境が整ってしまうことにもなりかねないのです。

和室で暮らすからには、和室ならではの生活スタイルについても検討しつつ、心地よく暮らしていけるための工夫をしていきたいものですね。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666