注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

一人暮らしでハムスターを飼う時は、夏の暑さ対策を考えよう

一人暮らしでハムスターを飼うなら、夏の暑さ対策のことをしっかり考えておかなくてはなりません。
「この程度の暑さなら大丈夫だろう」と安易に考えるのは大変危険です。
電気代がかかるからエアコン無しで乗り切りたい、扇風機で十分では?という方も多いですが、それについてもお答えしますので参考にしてください。
ハムスターを飼う前に、本当にお世話ができるのかを今一度考えてから迎え入れましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしで必要なお米の量は?一ヶ月に購入するお米の目安

一人暮らしを始める場合には、どれくらいの食費が掛かるのか気になりますよね。中でも主食のお米は...

ユニットバスの換気扇はつけっぱなしが良いというのは本当なのか

マンションや新しいお家に設置されるのが当たり前になってきているユニットバスですが、「換気扇はつけっぱ...

一人暮らしにタンスが必要なときの選び方のポイントや収納術

一人暮らしの悩みといえば収納。一人暮らしにタンスは必要ないという意見も多いですが、洋服が好きなオシャ...

一人暮らしでも猫の多頭飼いはできる?多頭飼いについて

一人暮らしで家を空けることが多いから猫の多頭飼いをしたいけれど、どんな準備や心構えが必要なのでしょう...

一人暮らしでゴミ箱は何個必要か。ゴミの分別を考えた個数を準備

一人暮らしをされている皆さん、部屋の中にゴミ箱は何個おいてありますか? ゴミ箱が少ないとゴミ箱...

一人暮らしの人は外食と自炊、どっちが良いの

一人暮らしをしている人は、何を食べるのも自由ですから、外食をするのも自炊をするのも自由です。...

一人暮らしの猫はかわいそう?猫は孤独に強く運動出来ればOK

猫が好きという方は、一人暮らしでも猫を飼いたいと思うでしょう。 猫との暮らしは楽しいでしょうが、...

一人暮らしのお風呂場の換気扇は、回したままにした方が良いのか

実家で暮らしている時、お風呂場の換気扇はお母さんが管理をしていて、そもそも点けたままにした方が良いの...

一人暮らしで栄養を簡単に取る方法!自炊のコツやメニュー選び

一人暮らしだと忙しくてつい外食や弁当などで済ませてしまうという人もいるでしょう。しかし、それ...

一人暮らしに必要な食器の数と選び方。2セット買いがおすすめ

一人暮らしをする時、食器はどのくらいの数が必要か悩んでしまう時があります。 特に大学生の場合は、一...

一人暮らしで使用していたこたつ布団!シーズンオフの収納方法

一人暮らしの方の部屋は狭い場合が多く、皆さん収納場所が少ないことにも悩んでいます。特に場所を取る布団...

一人暮らしの物件探しのコツ!失敗しないためのポイントと注意点

はじめて一人暮らしの物件探しをするときは、何もわからずになんとなく住みたい部屋を選んでしまう...

ユニットバスのメリット・デメリット!使い方に工夫で快適生活

これから一人暮らしをしようと思っている人の中には、できるだけ家賃を安く抑えたいと考えている人もいるの...

お風呂のユニットバス!コーキングが剥がれる原因と対処方法

ユニットバスのコーキングの剥がれが気になる場合、リフォームが必要な時期なの?と感じますよね。 ...

一人暮らしは意外と知らないダンボールの捨て方と注意点を解説

一人暮らしを始めた時、引っ越しなどで出たダンボールの捨て方がわからずに困ってしまうことがあります。 ...

スポンサーリンク

一人暮らしでハムスターを飼う場合は、夏の暑さ対策を考えることが大切

ハムスターは、もともと砂漠地帯の暑い日には40度近くになる地域で暮らしていた動物です。そのため、暑さには強いのではないかと考えられてしまいますが、砂漠地帯には砂があるので、ハムスターは砂を掘って体を隠し、そこで猛暑をしのぎ、涼しく生活をすることができます。

しかし、自宅で飼われているハムスターはどうでしょう。
砂浴び用の砂はあったとしても、ハムスターが自然界と同じような状況で生活をするのは難しいですよね。しかも、ペットとして飼われ続けているハムスターは、野性味が落ち、生活スタイルも変化しています。

そのため、夏の暑い時期の室温管理は大切です。
あまりにも室温が高くなりすぎると、ハムスターが熱中症になってしまうことがあるので、注意しましょう。
ハムスターが快適に生活できる室温は、18度から26度程度です。
夏の閉め切られた部屋の中では、この気温は簡単に越えてしまうことが想定されますので、ハムスターの暑さ対策を考えていかなければいけません。

一人暮らしでハムスターを飼う時に注意したい夏の時期。エアコンを使用する場合の温度と湿度

真夏の室温管理に欠かせないのがエアコンです。
保冷剤や、扇風機、窓を開けるなどで対策できるようにも思われますが、これらは暑さ対策としては万全ではないので、おすすめできません。

ハムスターの夏の室温管理

エアコンであれば一定の室温を長時間保つことができるので、留守の間でも安心してハムスターの安全を確保することができますね。

先程もお伝えしたとおり、ハムスターが快適に活動できるのは18度から26度の温度です。28度を越えてしまうと熱中症にかかるリスクが高くなってしまうので、エアコンの温度設定は必ず28度以下に設定するようにしましょう。

温度に合わせて大切なのが、湿度です。
夏は天候によって、暑いだけでなくジメジメとした湿度になることも多いです。

ハムスターが住んでいた地域は砂漠ですので、湿度が低い地域ということになります。
そのため、湿度が60パーセントを越えると、ハムスターは体調不良を起こす可能性があります。
湿度が高い日には、除湿機能を併せて使い、適切な温度と湿度を保てるようにするのがベストです。

真夏にエアコン無しはダメ。一人暮らしでハムスターを飼っているなら、留守にする時は必ずエアコンを付けて出かけるのがベスト

ハムスターを飼育する際には、真夏の室温と湿度対策が必須であることはわかっていただけたと思います。
しかし、つい抜けてしまうのは外出時の対応です。

大家族の家庭で飼育されているハムスターであれば、日中も誰かが家にいることが多いでしょうから、ハムスターが危険にさらされることは少ないかもしれません。
しかし多くの場合、ハムスターを飼育しているのは小さな子どもがいる核家族の家庭や、一人暮らしの家であることが多く、そのような場合、窓を締め切って外出をすることになりますね。

毎日の仕事、休日の外出など、家を空ける時間がある真夏日の日には、やはりエアコンが必要です。
ほんの半日だから、出かける直前までエアコンを運転していたから、では危険です。

夏は人間が留守にする間も、ハムスターのことを考えて、エアコンは自動運転にしたままで出かけましょう。

エアコンのつけっぱなしで気になる電気代も、常時一定温度で自動運転にしておけば省エネにもなります。他の部屋を閉めきってハムスターがいる部屋だけエアコンが当たるようにする等すれば、更に電気代を押さえることもできますね。

真夏日には、ちょっとの時間であっても室温が急激に変化します。
自宅にハムスターがいることを、忘れないようにしましょう。

旅行など、夏に長期間留守にしなくてはならない時の対処法

2日以上家を留守にする場合には、自宅にハムスターを留守番させるのではなく、預けるなどの対策をとった方が良い場合もあります。

基本的には毎日の水換え、エサやり、ケージの掃除がハムスターのお世話として必要ですね。
2日3日とハムスターが放置されてしまうと、ケージの汚れがひどくなるだけでなく、餌が腐ったり、水がなくなったりする可能性もなくはなく、帰宅したらひどい状態になっていたということも考えられます。

近くに友人がいるのであれば、留守の間のハムスターの世話をお願いすれば良いでしょうし、友人を頼れない時には、ペットホテルを利用することもできます。

ハムスターを飼っている以上、ハムスターのお世話は疎かには出来ません。
飼った責任もありますから、ハムスターが元気に暮らせるように、外出時のハムスターの居場所をしっかり用意してあげて下さいね。

しかし、環境の変化に弱いハムスターは、預け先でストレスを抱えてしまうこともあります。日中ゆっくり休めないような騒音のあるペットホテルや、ハムスターに慣れていない友人宅では逆効果になることもあります。

ハムスターのことを考えれば、長期間留守にするようなことは避けるか、留守にすることが多いのであれば、始めからハムスターを飼わないなどの配慮が必要なように思います。

一人暮らしでハムスターを飼う前に、事前に真夏の部屋の温度やライフスタイルを見直すことは必要

ハムスターを含む、生き物を自宅で飼育するということは、飼い主としての責任が問われます。

生き物を飼う前に、もう一度自分がハムスターをしっかり育てることが出来るのかどうかを考え直してみて下さい。

これまで紹介したように、ハムスターを飼うのであれば、夏場にはエアコンで温度と湿度管理をすることは必須ですし、長期間の旅行や外出なども我慢しなければいけないこともあります。
今回は夏の事を中心にお話しましたが、冬場は、暖房器具を使ってケージを温めたり、18度以下にならないように室温を保たなければいけません。

ハムスターを飼育するのには、多少の電気代の出費が必要になりますし、自分たちのライフスタイルを見直さなければいけないと言うことです。

飼ってしまったら、あとは飼い主の責任です。
自宅に迎えた大切な家族の生活を、飼い主のあなたが、しっかりと守っていってくださいね。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666