注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

一人暮らしが湯船に浸かる頻度は?おすすめの入浴法もご紹介

一人暮らしは湯船に浸かる頻度が少ないのでは?と感じてしまいます。
その理由は、お湯をためると電気代や水道代が気になりますし、シャワーの方が節約できる気がするからです。
では、実際に一人暮らしの人はどのくらいの頻度で湯船に浸かっているのでしょうか。
湯船派とシャワー派とではどちらの方が多いのでしょうか。
湯船とシャワー、どちらの方が安く済むのかについても調べてみました。
一人暮らしの方におすすめのお風呂の節約術もあります。ぜひ実践してみては?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしの賃貸物件の選び方。女性は利便性+防犯面をチェック

女性が一人暮らしをする時、どんな賃貸物件がいいか選び方がわからなくなってしまうことがあります。 バ...

一人暮らしのダイエットは有酸素運動を!ダイエットを続けるコツ

一人暮らしをしている女性の中には、ダイエットのために自宅で運動をしようと考えている人もいるの...

一人暮らしで不安を感じる女性に。後悔しない物件選びのポイント

女性が初めて一人暮らしをする時には、やはり不安を感じるものです。怖い思いをしないためには、物...

一人暮らしのベッド選びでセミダブルかシングルかの疑問を解決

これから一人暮らしを始めるという方は、ベッドの購入をお考えではないでしょうか? そこで悩ん...

一人暮らしの引っ越しの挨拶と喜ばれる粗品の選び方

アパートやマンションで一人暮らしを始めるという場合には、ご近所への挨拶はどうしたら良いのかと...

【一人暮らし】女性が部屋を選ぶときのポイントと注意点を解説

これから一人暮らしをしようと考えてる女性の中には、防犯面を考えてどんな部屋を選べばいいのか頭を悩ませ...

一人暮らしで自炊が高くつく原因や節約できるコツと保存方法

一人暮らしをはじめてから自炊をしはじめた人もいるでしょう。 節約のために自炊をしているのに、かえっ...

一人暮らしの飼い主さんが夏に猫に留守番させる時の注意点と対策

一人暮らしをしている人の中には、猫を飼っている人もいるのではないでしょうか。飼い始めてからもうすぐは...

一人暮らしで最初に購入したい食材・調味料!食材購入のポイント

一人暮らしを始めたばかりの人は、最初にどのような食材を購入すれば良いのかわからないものです。...

一人暮らしが孤独!独身を卒業したい女性が孤独を解消する方法

一人暮らしが長くなってきたとき、独身の一人暮らしをしている自分のことを孤独だと感じることもあります。...

一人暮らしのフライパンの大きさの選び方のポイントと注意点

一人暮らしで使うフライパンは大きさ選びにも悩みます。 フライパンはどんな大きさのものを揃えておけば...

一人暮らしはカーテンを開けることに注意を!カーテンで防犯対策

一人暮らしをしている女性の中には、毎日の防犯対策について気になっている人もいるのではないでし...

一人暮らしの味噌汁の作り方の簡単なコツで美味しく栄養も取れる

一人暮らしであまり料理が得意ではない人でも、味噌汁の作り方がわかればそれだけで毎日美味しく自...

一人暮らしが試したいクローゼット収納術と収納ポイント

ワンルームといった一人暮らし部屋の場合はクローゼットが狭いため、収納術を知りたいという方も多いのでは...

一人暮らしが怖いと感じる瞬間と怖い気持ちを克服する方法

一人暮らしを始めたばかりの人の中には、一人暮らしをしていることを怖いと感じてしまうことに頭を...

スポンサーリンク

一人暮らしの人が湯船に入る頻度、シャワーではなく定期的に湯船に浸かる人は意外と多い

一人暮らしだと、本当は毎日湯船に浸かりたくても、ついついシャワーだけで済ましてしまうことも多くなりがちですよね。本来、お風呂に入る目的としては、身体に付いた汚れを落とすことですので、シャワーさえしておけば十分だと思われるかもしれませんが、湯船にしっかりと浸かることで、他にもメリットはたくさんあるのです。

我が家では、家族3人が入ったあとの浴槽のお湯を残しておいて、翌朝の洗濯にも利用していますが、一人暮らしの人の場合、湯船にお湯を溜めたところで、たとえ残り湯を洗濯に使ったとしても、その量はほんのわずかです。残りのお湯はそのまま捨てることになりますので、お湯を沸かしてお風呂に入るのがもったいないと感じてしまうのもムリはありません。

ですが、実際に一人暮らしの人が湯船に入る頻度は、実は意外と高いようです。とあるアンケートによると、たとえ毎日ではなくても、定期的に(週に数回)湯船に浸かるという人は、半数以上にも上ったのだとか。

普段はシャワーで済ませていても、とくに疲れが溜まっていると感じる時には、湯船にゆっくりと浸かることで血行を良くして、一日の疲れを取り除きたいと考える人が多いのでしょう。

寒い冬の時期は湯船に浸かる頻度も高い傾向に。中にはほぼ毎日という一人暮らしの方も

たとえ一人暮らしではなくても、夏場は毎日シャワーだけで済ますという人も多いものですが、さすがに寒い時期には厳しいですよね。とくに、脱衣所や風呂場が独立して廊下に面していたりすると、お風呂に入ること自体が億劫になってしまうものです。

一人暮らしの場合、冷えきった部屋に帰宅して、まずは身体を温めるために、冬場は毎日のように湯船に浸かるという人も多いことでしょう。

しかし、一人暮らしの人の中には、そんな寒い時期でも湯船にお湯を張らず、シャワーで我慢しているという人も少なからずいることでしょう。私も実際、子供が生まれるまでは、冬場でもシャワーで済ます日もありましたが、あまりにも脱衣所が寒すぎて、電気ストーブを設置して寒さをしのいでいたという時期もあります。

節約のためにシャワーで済ませたはずなのに、風邪をひいて体調を崩したり、電気ストーブが必要になったりするくらいなら、いっそのこと毎日湯船に浸かったほうが、結果的に節約につながるのかもしれませんね。

湯船に浸かる頻度が高い一人暮らしの人が気になるのが電気代。シャワーと湯船ではどちらが安く済むのか

冬場でもシャワーで済ますことが多いという一人暮らしの人が、湯船に浸からない一番の理由としては、やはり光熱費が高くなるのでは?という心配があるのだと思います。家族で入浴する場合と比べると、一人あたりが使うお湯の量が少ないため、わざわざ時間をかけて湯船にお湯を張るよりも、シャワーで短時間で済ましてしまったほうが節約につながるという考え方もよくわかるのですが、入浴の仕方によっては、一概にどちらが安く済むのかは難しいところです。

たしかに、シャワーを浴びる時間が短い人であれば、湯船にお湯を張るよりも、電気代も水道代も安く済むでしょう。ですが、シャワーを出しっぱなしにして、時間をかけて洗うという人であれば、浴槽いっぱいにお湯を溜めた場合か、下手をするとそれ以上にムダなお金を垂れ流していることになるのです。

反対に毎日湯船に浸かるという人であっても、身体や頭を洗うのにもそのお湯を利用して、さらに残り湯を洗濯などにも使うのであれば、結果的にはシャワー派よりも安く済ませられることにもなると言えます。

湯船に浸かりたいけど電気代が気になる方必見、一人暮らしの方におすすめのお風呂の節約術

一人暮らしの人の中には、さすがに夏場は毎日お風呂に入っても、さほど汗もかかない冬場は、節約のためにお風呂は2日や3日に一回にしているという人もいるようですが、いくら節約とは言え、やはりそれだと健康上あまりおすすめはできません。

ただでさえ寒い時期は、身体が冷えて血の巡りが悪くなることで、体調を崩しやすくなります。本来でしたら、毎日温かい湯船にしっかりと浸かるのが理想的なのですが、そうすると今度は光熱費の方が気になってしまいますよね。
ここでは、光熱費を抑えつつ毎日お風呂に入るためのヒントをご紹介します。

シャワーヘッドを見直す

頭や身体を洗い流すのには湯船のお湯を利用したとしても、顔を洗う時などにも全くシャワーを使わないということにはなりませんよね。その間シャワーを出しっぱなしにしている人は、まずはそこから改善してみましょう。

使わない時は面倒でも必ず一旦シャワーを止めるクセをつけないと、ムダな水道代を垂れ流しているのと同じことにもなります。

また、ホームセンターなどで販売されている、シャワーの勢いはそのままに水の量を少なくすることができるタイプのシャワーヘッドに交換するのも効果的です。

湯船にためる時間を短くする

浴槽いっぱいにお湯を貯めると、水道代や電気代などのほかにも、お風呂に入りたい時にサッと入れないのがイヤだという人も多いものです。そんな時は、水を入れた大きめのペットボトルをあらかじめ何本か浴槽に入れておくことで、お湯が少なくて済むだけでなく、お湯が貯まるまでの時短にもなります。

一人暮らしの方におすすめしたい、湯船に浸かる時のポイント

せっかくお風呂に入るのでしたら、効果的に疲れを取り除きたいですよね。寒い時期には熱い湯船に浸かってすばやく温まりたいという気持ちもわかりますが、しっかりと芯まで身体を温めるには、少しぬるめのお湯にゆっくりと浸かったほうが断然効果的なのです。

寝る前に熱めのお湯に浸かってしまうと、リラックスするどころか逆に興奮状態になってしまい、寝付きが悪くなったり、湯冷めしやすくなります。疲れを取ってぐっすりと眠るためにも、熱いお湯に短時間浸かるのではなく、ぬるめのお湯に長く浸かることをおすすめします。39℃前後のお湯を張り、30分くらい時間をかけてゆっくりと温まることで、お風呂から上がったあとの湯冷めも防ぐことができます。

忙しい日々の中でも、湯船にゆっくりと浸かる頻度を増やして、リラックスする時間を確保することで、寝付きが良くなるだけでなく、翌朝の疲れの取れ方がまるで違ってきますので、ぜひとも実践されてみてはいかがでしょうか?

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666