初めて一人暮らしをする人がスーパーへ行くと、「何を買うものなの?」「どんな食材がいいの?」とつい悩んでしまうもの。
何も考えずにスーパーへ行くと、その時に目についたものを手に取ってしまいがちなので注意が必要です。
一人暮らしの人が冷蔵庫にストックしておきたい野菜や食材もあります。
まずはスーパーへ行く前に冷蔵庫をチェックし、「買うものリスト」を作ってから出かるようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
一人暮らしで入院する時は洗濯も考えてタオルや下着は多めに持参
一人暮らしの人が入院した場合、洗濯に困ることがあります。 自分で動ける場合はいいですが、し...
-
-
一人暮らしの通販の受け取り方!生活スタイルにあった受け取り方
一人暮らしの通販の受け取り困っていませんか?時間を指定しても、いつもならいるのに、たまたま出...
-
-
自炊を始めたい女性のための簡単に栄養を摂れるメニューをご紹介
一人暮らしの人は栄養が偏りがちですが、改善するために自炊しようと思っても料理が苦手だと諦めてしまうの...
-
-
一人暮らしの揚げ物の鍋はフライパンがおすすめ揚げ物のポイント
一人暮らしだって揚げ物を作りたい!けれど鍋はどんなものを用意したらいいのでしょうか? 一人暮ら...
-
-
一人暮らしのワンルーム!狭いキッチンで鍋を上手に収納する方法
一人暮らしだとワンルームで生活している方が多いですよね。キッチンもわずかなスペースしか確保されていな...
-
-
自炊を簡単・ヘルシーに!おすすめの材料を使って美味しい料理を
これから料理に挑戦しようと思っている人の中には、簡単でヘルシーな自炊料理を作りたいと考えている人もい...
スポンサーリンク
一人暮らしはスーパーに行く前に冷蔵庫をまずチェック。それから買うものをリストアップすることで節約になる
実家であなたの生活をよくチェックしてくれる人がいると、状況は変わりますが、一人暮らしで自分でスーパーでお買い物をするとなると、ついつい、買いすぎてしまいます。
「これ、買いすぎちゃった」「これ買わなくてもいいのに買っちゃった」よくありがちです。いくら自炊で節約を心がけても、一人暮らしをしているアパートやマンションに帰宅すると、「やってしまった」と後悔します。
一人暮らしで買いすぎを防ぐにはスーパーに行く前に買い物リストを作ること
そして、書いた物以外で何かあなたがスーパーで買うとしても、目玉商品のような、安いものを買いましょう。なるべく安い物を買う事で、節約になります。いつもはこの値段だけど、今日はこの値段のような物を買って、一人暮らしでも上手に節約できます。
お店によっては、お菓子でも一袋50円以下なんて商品もあります。リストに無い物は、できるだけ安い物を買って、節約しましょう。
一人暮らしの人がスーパーで買うもの。野菜は根菜類がおすすめ
野菜でも、一人暮らしにお薦めな物があります。お味噌汁の具に良いものばかりになりますが、玉ねぎやきのこ類は、一人暮らしの方にはお薦めできます。
まず、玉ねぎやきのこ類は、様々な料理に使える野菜で、価格が安いのも節約を心がけている一人暮らしの方には魅力的です。
例えば、お味噌汁やお鍋、玉ねぎであればサラダにも利用できますよね?使い勝手が多様なので、一人暮らしで「今晩は何にしよう」など献立を考えている時、冷蔵庫にあると便利な野菜になります。
一人暮らしの冷蔵庫にストックしておきたいスーパーで買うもの
一人暮らしをしていると、時々、あまり食欲がない日もあります。何か食べなくちゃいけないけれど、食欲がない。とりあえずお米は炊いたけど、それだけでは栄養が不十分。
また、お肉は食べたいけれど、値段が気になって手が届かないと感じる方もいますよね?鶏肉は他の肉に比べて安いので、一人暮らしでも値段は許容範囲だと思います。
一人暮らしで節約をしたいなら、半額シールを狙ってスーパーへ行こう
社会人で一人暮らしをしている方で、とにかく節約にこだわるのなら、あなたが狙っている商品が半額になる時間帯に買い物に行く事をお薦めします。
商品が半額になると、とくかく経済的です。「今日はラッキー」という気分になります。ただ、いつもあなたが狙っている商品が半額とは限りませんし、他の方も同じ事を考えています。競争倍率も高いと思います。
仕事で疲れている時は、スーパーで買うものがあっても夕方は避けたほうが無難
あなたは何時くらいに買い物に行きますか?スーパーに買い物に行く時間帯を変える事は可能ですか?
大学生であれば、買い物に行く時間帯を融通がききます。社会人であれば、なかなか難しいかもしれません。
忙しい方は、特に買い物をして、レジが行列だと、「こんなに待たなきゃいけないの?ただでさえ仕事で疲れているのに」とどうしても感じます。
夕方は、主婦の方もタイムセールなどが行われるので、レジが混みます。お店によって時間帯は異なるかもしれませんが、夕方に買い物は避け、スーパーに行く時間を少し遅くする、早くする事をお薦めします。
妙に混んでいる時間帯があります。特に仕事で疲れているのなら、その時間帯は避けて、レジもスムーズに済む時間帯を選び、イライラから解消されましょう。