注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

一人暮らしの台所が狭い問題こうしたら使いやすくなります

一人暮らしの狭い台所を使い勝手よくするにはどうしたらいいのでしょうか?物を置きすぎないことが一番ですが、最低限のものを置くにもスペースが足りないこともありますよね。

そんなときは、このようなアイテムや収納方法を活用することで使いやすくできますよ。

狭い台所のスペースを上手く活用する方法やアイデアを紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らし女性を怖いトラブルから守る防犯対策と物件の選び方

これから一人暮らしをはじめる女性の中にはこれまで怖いトラブルに巻き込まれた経験がある人もいるでしょう...

一人暮らし、毎日お風呂は節約できる?効果的な節約方法

一人暮らしの場合、お風呂は毎日湯船に入っているの?それともシャワーで済ませてしまう? 時間や光...

一人暮らしでゴミ出しの頻度が少ない人のゴミ出しのコツやマナー

一人暮らしをしていると、ゴミがあまり溜まらずにゴミ出しの頻度が少ないこともあります。自分の家...

一人暮らしはスーパーの惣菜を活用!ストレスフリーな食費節約術

一人暮らしをしている人の中には、仕事が忙しくてなかなか時間が取れず、いつも外食やコンビニ・スーパーの...

貧乏でもおしゃれがしたい!お金をかけないファッション術

貧乏でもおしゃれに見せたいときには、どうしたらいいのでしょうか。頑張ってお金を貯めて服を買うのもいい...

一人暮らしの収納ポイント!狭いキッチンを使いやすくする工夫

一人暮らしのキッチンは狭い場合が多く、収納スペースも限られています。 節約のために自炊をし...

一人暮らしの玄関に収納が少ない!収納を増やす方法を紹介

一人暮らしをしている人の中には、玄関に収納スペースがない・少ないことに頭を悩ませている人もいるのでは...

一人暮らしにコタツはいる?魅力は電気代。コタツの選び方を紹介

これから一人暮らしを始めるという方は、準備がたくさんあって忙しいでしょう。 特に家具や家電の準備は...

一人暮らしの人がスーパーに行く頻度はどのくらいが良いのか

一人暮らしの人が節約をするなら、自炊が一番と言われていますよね。 そのためにスーパーへ行っ...

一人暮らしの揚げ物の油の処理方法!保存のポイントや捨てる目安

一人暮らしをしていて揚げ物をしてみたいけど油の処理がわからないから挑戦できないという人もいるのではな...

一人暮らしをするときの準備や不動産屋さんに聞くこと

一人暮らしの物件を決めるときに不動産屋さんに聞くことを予め決めておくと、後で聞いておけばよか...

一人暮らしの人が洗濯するタイミングの平均的な頻度を知りたい

一人暮らしをする時は、食事も掃除の洗濯も基本的にはすべて自分でしなくてはいけません。 他の...

自炊を簡単・ヘルシーに!おすすめの材料を使って美味しい料理を

これから料理に挑戦しようと思っている人の中には、簡単でヘルシーな自炊料理を作りたいと考えている人もい...

一人暮らしでベッドか布団かを決めるときの選ぶポイントを紹介

一人暮らしでは例え部屋が狭くても寝るためのスペースを確保しなくてはなりません。 このとき、ベッドに...

一人暮らしの狭い台所でも収納を増やすアイデア!ムダなく収納

一人暮らしの台所は狭いことも多く、収納に悩む方も多いと思います。台所には収納するものがたくさんあり、...

スポンサーリンク

一人暮らしの台所はとにかく狭い!だからこそ工夫が大切

いくら一人暮らしとは言え、調理器具や食器など、台所に収納したいものはたくさんありますよね。収納が十分ではない狭い台所も、工夫次第で快適に使いやすくなります。狭い台所の収納スペースを増やすには、シンク下のスペースを有効に使うこんな収納方法がオススメです。

台所のデッドスペースを活用する

賃貸物件だと、壁に穴を開けたりといった大掛かりなDIYは難しいですよね。そんな時は、シンクの下に付いている扉の裏側に、100均のフックなどをつけるだけで、傷を付けずに見えないところに収納場所を増やすことができます。こちらには、使用頻度は高くても収納しにくい、お玉やフライ返しなどの特殊な形の調理器具を収納しましょう。

シンクの下の形状に合わせて棚を設置する

シンク下には広めのスペースがあるものの、排水管の出っ張りが邪魔をして、そのままでは収納として使いにくいですよね。高さのある収納スペースには、積み重ねて使えるタイプの簡易棚を設置することで、鍋やフライパンも取り出しやすくなります。

フライパンを重ねて収納するのを避けたい場合は、プラスチック製のブックスタンドをいくつか並べて、縦向きに収納するという方法もあります。

一人暮らしの狭い台所はまな板を使えば広くできます

一人暮らし向けの物件の中には、シンクの横にIH調理器が1口ついているだけの、簡易的なミニキッチンしかないケースもありますよね。かろうじて洗い物をしたり、お湯を沸かしたりという程度ならできるかもしれませんが、肝心な調理台と呼べるスペースがないため、料理に使う食材を準備することすら難しいかもしれません。

私が学生時代に生活していたアパートの台所は、ガスコンロを置くスペースこそありましたが、シンクも調理スペースも極端に狭いタイプでした。調理台には小さめのまな板しか置けず、そのまな板を洗うことすら窮屈なほどのシンクがちょこんとあるだけで、毎日自炊をしていたわけではないとはいえ、なかなか使い勝手が悪かった覚えがあります。

そんな時、同じく親元を離れて一人暮らしをしている友人から聞いたのが、シンクに大きめのまな板を載せて、調理スペースにするという方法でした。私はそれまで、まな板を置くスペースが狭いため、それに合わせて小さめのまな板を使っていたのですが、彼女はその逆の発想で、シンクの幅よりも大きめのまな板でシンクを覆って、調理スペースを広げて使っていたのです。

この方法で調理するようになってから、ずいぶんと料理をするのがラクになりました。私が当時使っていたのは、昔ながらの厚めのまな板でしたが、最近では、まな板の一部がくぼんでいて、水切りができるようになっているタイプのまな板など、狭い台所スペースを有効に使えるアイテムも数多くあるようです。

狭い台所を使えるスペースにするアイデアを紹介

狭い台所で収納と同様に困るのが、水切りカゴをどこに置くかという問題だと思います。いくら小さめの水切りカゴでも、狭い台所だと使っていない時はただ邪魔なだけですよね。そんな時は、シンクの蛇口の奥に縦型タイプの水切りカゴを設置するのはいかがでしょうか?この場所なら、使っていない時も調理の邪魔になることもなく、デッドスペースを有効に活用できます。

一人暮らしには使わない時はしまっておける水切り用マットもオススメ

吸水性の高いタオルタイプや、水はけの良いシリコーン製のものなど、さまざまな種類が販売されていますので、デザインや使い勝手に合わせて選ぶことができるのも嬉しいですよね。

また、キッチンに食器棚代わりに低めのスチールラックなどを並べて置き、そのうえに化粧板を載せて、調理台代わりに利用するという方法もあります。

使いやすくもなる?狭い台所はココも活用

狭い台所のわりには調理器具が多い場合は、どんなデッドスペースもムダにしてはいけません。これはクローゼット収納にも言えることなのですが、収納スペースを増やすには、壁を上手に利用するのがポイントです。

狭い台所の工夫

なんでも吊るして収納する

台所の中で、調理器具を効率よく収納するには、隠すのではなく見せるという方法があります。例えば、換気扇下の壁際に金属製のバーを設置して、S字フックを使ってフライパンを並べて吊るしたり、お玉やフライ返しなどの軽いものは、壁に直接フックを付けて引っ掛けておくことで、使いたい時にサッと手に取ることができるというメリットもあります。

ゴミ箱の置き場所にも工夫を

台所が狭いと、足元にゴミ箱ひとつ置いてあるだけでも邪魔ですよね。ちょっとした狭い隙間に収まるような、幅の狭いタイプのゴミ箱でしたら、動線の邪魔にもならずスッキリします。

冷蔵庫の専用ラックを置く

一人暮らし用の冷蔵庫は、背丈が低いタイプが多いですよね。冷蔵庫の上も貴重な収納スペースですので、専用ラックを使ってスペースを有効に活用しましょう。

狭い一人暮らしの台所だからこそ置くものを厳選しましょう

台所が狭いなら狭いなりに、あまり物を増やさないようにする努力も必要です。そのためには、まず一人暮らしを始める段階では、必要最低限のものだけ揃えておいて、あとから必要になった時点で買い足すようにすると良いでしょう。

自炊をするしないに関わらず、冷蔵庫は必ず必要だと言えるでしょう。食品を温めるだけでなく、調理にも幅広く使える電子レンジもあると便利です。炊飯器代わりに電子レンジでご飯が炊ける調理器具もありますので、そちらもオススメです。

ただ狭くて使いづらいというだけでなく、その狭さゆえに台所掃除がラクに済ませられるという良い面もあります。狭い台所も工夫次第で使い勝手をよくすることができますので、一人暮らしを始める際にはぜひ参考になさってみてくださいね。


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666