一人暮らしのベッドなしのレイアウトで悩んでしまうのが、寝具についてです。ベッドは置けないけれど、布団で寝るのは畳んだり、上げ下ろしが面倒ですよね。
そんな人におすすめなのがこの方法です。スペースを保ちつつ、ベッドを置く方法やレイアウトしやすい布団の敷き方などを紹介します。
困ってしまう、布団の収納方法もぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
一人暮らしの通販の受け取り方!生活スタイルにあった受け取り方
一人暮らしの通販の受け取り困っていませんか?時間を指定しても、いつもならいるのに、たまたま出...
-
一人暮らしにコタツはいる?魅力は電気代。コタツの選び方を紹介
これから一人暮らしを始めるという方は、準備がたくさんあって忙しいでしょう。 特に家具や家電の準備は...
-
一人暮らしの洗濯はいつする?迷惑にならない時間帯と洗濯のコツ
一人暮らしをしている人の中には、仕事を終えた後の帰宅時間が遅くなり、いつ洗濯をすれば良いのかわからず...
-
自炊を始めたい女性のための簡単に栄養を摂れるメニューをご紹介
一人暮らしの人は栄養が偏りがちですが、改善するために自炊しようと思っても料理が苦手だと諦めてしまうの...
-
一人暮らしをアパートで始める女子大生のためのインテリアのコツ
一人暮らしを始める女子大生は「少しでもおしゃれなインテリアにしたい。」そう思っているのではないでしょ...
スポンサーリンク
一人暮らしはベッドなしだとレイアウトしやすい
一人暮らしでベッドを使わないという選択もあります。
外国では当たり前のように使っているベッドですが、昔の日本は布団を敷いて寝ていましたよね。旅館では今でも畳の上に布団を敷いてくれます。
ベッドがないだけで部屋はかなり広く使うことができます。デスクやクローゼットなどの他の家具を自由に配置することができたり、狭い部屋でもソファーを置くこともできますよね。レイアウトがしやすくなるというメリットがあります。
ベッドを置かないことにすると、ベッドを購入する必要がなくなります。ベッドのマットレスの代わりに敷布団を用意すればいいだけです。費用の面でも助かりますよね。
ベッドを配達してもらって部屋に配置するのも大変ですし、大きな家具なので引っ越しの時も面倒です。
一人暮らしのベッドなしレイアウト術とは
一人暮らしの部屋にベッドを置くスペースを確保するのが難しいのなら、折りたたみ式のベッドという手も
折りたたみ式なら使わない時は畳んで収納しておくことができます。寝る時にだけ部屋の空きスペースに広げて、その上に布団を敷いて寝ることができます。
スペースが出来た場合は折りたたみ式のベッドを出したままにして、通常のベッドとして使うことができます。折りたたみ式のベッドはコンパクトなサイズなので、出しっぱなしにしていても部屋に圧迫感がありません。高さもなく低いベッドになるので部屋を狭く見せることもないでしょう。
一人暮らしのベッドなしのレイアウトでおすすめなのは「すのこ」
フローリングの床だと、その上に直接布団を敷くことに抵抗がある人もいるでしょう。衛生面も気になりますよね。布団を敷く前に掃除するとなると、毎晩では大変です。
すのこを布団のサイズに合わせて何枚か用意しても良いですが、布団用のすのこも販売されています。布団干し機能がついていて、真ん中で折って山型にすると布団を干すときに使うことができます。サイズも敷布団1枚分のジャストサイズです。
すのこも使わないときは収納しておくことができますので、邪魔になることもありません。
一人暮らしのベッドなしの定番レイアウトといえばソファベッド
そんな人にはソファベッドがおすすめです。ソファベッドなら日中はソファとして使い、寝るときは広げるだけですぐにベッドになります。布団に比べて違和感なく使うことができるのではないでしょうか。
また、広い部屋ではないとベッドにソファーまで置くことは難しくなります。ソファーベッドにすると念願のソファーも使うことができます。ソファーがあるだけでテレビを見たり読書する時も心地よいですし、ソファーひとつあるだけでくつろぐことができる部屋に変わります。
一人暮らしで布団に寝るなら収納を考えましょう
ベッドではなく布団を使う場合は、布団の収納場所が必要になってきます。部屋の片隅に畳んで置いておくのでは、生活感が出て見た目が悪くなり、またその分部屋を狭くしてしまいます。収納場所に布団のスペースを確保しておきましょう。
布団は押入れやクローゼットの中にしまう場合が多いと思います。布団は毎日使うものなので、収納場所の手前を布団専用に開けておいてください。出し入れしやすいように収納します。
押入れだと中段に収納すると、出し入れがしやすくなります。押入れの下段やクローゼットに布団を収納する場合は、布団を出したり入れたりする度にかがまなくてはならず、腰に負担がかかり姿勢が窮屈です。
このような収納場所の下に布団を収納しなくてはならない場合は、便利な布団収納アイテムがありますので、ぜひ参考にしてみてください。
布団を収納するためのラックで、キャスターがついているものです。キャスターがあると、布団で重たくなったラックも簡単に引っ張り出すこともできますし、片付けるときもラックの中に布団を入れたら押入れの中にラックを押すだけです。腰を痛める心配もありません。
部屋にある収納場所が洋服や他の物でいっぱいで、布団まで収納できるスペースがないということもありますよね。その場合は部屋の片隅に布団を置いておくことになりますが、いかに気にならない状態にするかが大切です。
その場合は布団収納ケースという便利なアイテムがあります。布製のケースで、ファスナーがついていて大きく開くので、布団の出し入れもしやすくできています。ファスナーをしめてしまうと中に布団が入っていることなどわかりません。
布団収納ケースには筒型にタイプもあります。筒型は布団を丸めて収納し、立てておくことができるので更にコンパクトになります。