これから一人暮らしを始めるという男子大学生の為に一人暮らしに関する情報を紹介します。まずは一番気になるのが一人暮らしにかかる費用ではないでしょうか。
今までは親元にいてかからなかった費用が一気に発生します。
生活するための電気代、食費、通信費や交通費などご覧ください。
住む部屋が決まったらどんな部屋にしたいのか、実家から持っていく物は何か?買い足す物は何かをまとめておくと良いでしょう。
それに合わせて、一人暮らしに必要な日用品やあると便利な道具なども紹介しますので参考にしてみてください。
一人暮らしはなんといってもお金がかかります。今すぐやりたい節約術も併せてお読みください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
一人暮らしなのに風邪引いちゃった…。寂しいけどなんとかしなきゃ
一人暮らしは自分のペースで行動できるので気楽な面が多いですが、風邪などで体調を崩してしまった...
-
ユニットバスとトイレが一体!水の飛び散りが気になる床の対処法
ユニットバスとトイレ、洗面台が一緒になっている3点ユニットバス。賃貸の場合は家賃がセパレートタイプよ...
-
一人暮らしで玄関の防犯に役立つものと物件探しチェックポイント
これから一人暮らしを始めてみたいという女性にとって、防犯は最も気になることではないでしょうか。物件を...
-
一人暮らしの子供がもらって嬉しい食べ物!送る時に入れたい食品
お子様が一人暮らしをしていると、きちんと食事をとっているのか心配になりますよね。 不摂氏な生活をし...
スポンサーリンク
一人暮らしの男子大学生にかかる費用を確認
大学生が一人暮らしをする場合は、仕送りやバイトで生活をすることになるでしょう。限られたお金でやりくりしなければ、月末に厳しい日々を過ごすことになってしまいかねません。
男子大学生が一人暮らしをするときに学費以外で必要になる費用を確認しましょう。
- 家賃 40,000~
- 食費 10,000~
- 水道光熱費 6,000~
- 通信費 5,000~
- 日用品費 3,000~
- 交際費 0~
- 交通費 0~
- 雑費 3,000~
費用の相場については、住む地域によって差があるため一概には言えませんが、しっかりと切り詰めて生活した場合の生活費です。
そのため、実際にはもう少し必要になる事が多いです。1ヶ月の生活費を考えるときは、最低限の金額で計算すると気付いたときには「お金がない!」となってしまう可能性があるので、余裕を持って必要な費用を計算してください。
現実的に考えると、家賃を除いた生活費だけで50,000円~80,000円程度必要になるでしょう。
男子大学生の一人暮らしが決まったらやる事
大学生になると同時に一人暮らしを始める場合は、新居に必要な物を考えましょう。
まずは、必要になる物のリストを作るのがおすすめです。
家具家電は忘れにくいですが、細々した生活必需品は買い忘れしやすいので、忘れずにリストアップしましょう。自宅で実際に生活しているときに何を使っているか考えるとリストが作りやすいです。
男子でも一人暮らしの部屋はおしゃれな部屋にしたいと思いますので、リストが出来たら一人暮らしが始まるまでの期間に出来るだけ安くて好みのインテリアや家電を探すのもお勧めです。
大学生、男の一人暮らしに必要なもの
そこで、男の一人暮らしに必要な基本的な日用品についてご紹介します。
- キッチン関係
(料理をしない人)
やかん(または電気ケトル)、鍋、皿、コップ、マグカップ、カトラリー類、調味料、ラップ、保存袋、アルミホイル、食器用洗剤、スポンジ等
(自炊する人は上記に加えて)
フライパン、まな板、包丁、お玉、菜箸、ボウル、ふきん、茶碗、お椀、丼、調味料等 - バストイレ関係
シャンプー類、洗面器、バスマット、歯ブラシ、コップ、歯磨き粉、タオル類、ティッシュ、トイレットペーパー、必要な人は風呂用のイスやシャンプー置き等 - 掃除関係
洗剤各種、ゴミ袋、雑巾、フロアモップ、バストイレ用ブラシ等 - 洗濯関係
洗剤、柔軟剤、洗濯ネット、ハンガー、洗濯物干しグッズ等 - 居室関係
延長コード、カゴなどの収納グッズ、ゴミ箱等
大学生の一人暮らしであると便利な物やあまり使わない物
一人暮らしをするときは、色々と揃えたくなりますが、男子大学生が揃えてもあまり使わない物もあります。
アイロンや掃除機は買ったけど使わなかった人は多いです。
この二つは綺麗好きな人には必需品かもしれませんが、あまり細かい事を気にしないタイプならあまり使うことがありません。掃除の時はフロアモップや粘着シートが手軽で便利と思っている人が掃除機を買う場合は、立派な掃除機ではなくコンパクトなハンディクリーナーでも充分かもしれません。
実家にあることが多い電気ポットも大学生の一人暮らしには不要です。常にお湯を用意しておいても使い切れませんし、電気代が高くつきます。
電気代を考えるとヤカンでお湯を沸かした方が良い場合が多いです。
レンジは、トーストやグラタンを作るならオーブンレンジが良いと思いますが、お弁当や冷めた料理を温めるだけならオーブン機能はあまり使いません。
一人暮らしの学生がやっている節約方法
実際に大学生が一人暮らしをスタートさせたら、ほとんどの人が節約生活が必須になります。しかし、初めての一人暮らしだとどんな風に節約をしたらいいか分からないと思いますので、一人暮らしでも出来る節約方法をご紹介します。
水道代の節約には、まとめ洗いがおすすめです。洗濯機で洗濯をするときは、結構水を使います。少ない洗濯物の量でも1度に使う水の量が劇的に減るわけではありませんので、洗濯回数が多ければ多いほど水道代や電気代がかかることになります。
ただし、洗濯物を溜めすぎて洗濯機に無理やり詰めると、故障の原因や洗い残しにつながりますので、気を付けましょう。
その他、食器洗いや歯磨き、シャンプー中などこまめに水を止めるようにしたり、使っていないコンセントを抜いたり電気はこまめに消すのも、節約生活の基本です。
コンビニや自販機で100円~200円の買い物なら大した金額じゃないと思いますが、チリツモで食費に影響します。お菓子や食品は出来るだけ安いスーパーでして、マイボトルに飲み物を持参しましょう。
一人暮らしは自炊をすると大幅な節約になる
一人暮らしで食費を節約しようと思った時は、自炊をするのが基本です。
しかし、自炊の仕方を間違うと割高になってしまうことがあるので注意が必要です。
大学生だと友達とご飯を食べに行ったりしたいと思いますが、外食は自炊よりお金がかかってしまいがちです。一人暮らしなら友達を家に呼びやすいので、友達を家に呼んで鍋をしたり、1品ずつ持ち寄るようにしましょう。
同じように一人暮らしで節約をしている友達がいるなら、食材をシェアすることで食費を安くすることも可能です。例えば、キャベツ1玉100円で売っているけど使い切れない場合は、友達と半分ずつにすれば50円で済みます。