一人暮らしをしていると、忙しくてなかなか自炊をする時間もなく、食事で野菜を摂ることが難しいこともあります。そんなときは、冷凍保存を利用して野菜を上手に保存することがおすすめです。
ですが、保存方法の知識がないと、うまく保存をすることができないものです。一体どうやって冷凍保存をすれば良いのでしょうか。
ここでは、野菜を冷凍保存する方法についてお伝えします。正しい方法を知って、便利に冷凍を利用しましょう。
また、冷凍できる野菜のレシピいついてもご紹介ますので、こちらも是非参考にしてみてください。
食事に野菜を取り入れて美味しく食べてくださいね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
料理が苦手な一人暮らしの女性でも食費を1万5千円に抑えるコツ
一人暮らしをしている女性は、少しでも食費を節約して洋服などを買いたいと思っていても料理が苦手という理...
-
【一人暮らしの人のための節約レシピ集】簡単に作れるものを厳選
「なんとか食費を抑えたい。」そう思っている一人暮らしの人は多いでしょう。 しかし、節約...
スポンサーリンク
上手に野菜を冷凍保存!定番野菜の冷凍方法
一人暮らしをしていると、野菜を使い切れずにダメにしてしまうこともあるでしょう。野菜の冷凍保存を覚えておけば、料理の時短になるだけでなく使い切れなかった野菜を上手に使い切れるようにもなります。
まずは、料理によく使う定番野菜の冷凍方法をご紹介します。
料理によく使う定番野菜の中で冷凍保存が出来る野菜は色々ありますが、お勧めは生のまま冷凍保存することが出来るキャベツや大根、ニンジン、きのこ等です。
- 冷凍したキャベツは、大きなサイズのまま凍らせると使いにくいので、料理に使いやすいサイズに小さめにカットしてください。冷凍したキャベツはしんなりした食感になるため、汁物や炒め物に使いましょう。
- 大根やニンジンは、生のまま細切りや煮物用に切ってから冷凍保存袋に入れて冷凍します。大根はおろしの状態にして水気を切ってから冷凍すると、解凍後も食感が変わりにくいのでお勧めです。にんじんは繊維が残りやすいのでゴロゴロの状態ではなく細かめにカットするのがお勧めです。
- きのこは、生のまま石づきを取り除いたら、ばらばらにほぐしてから冷凍保存袋に入れて冷凍します。
- トマトも冷凍出来ます。生のまま丸ごと冷凍することが可能ですが、凍ったトマトは煮込み料理などに向いているので細かめに切ってから冷凍したり、ソースにしてから冷凍するのがお勧めです。
- また、下茹ですればブロッコリーも冷凍出来ます。
一人暮らしは冷凍を活用!冷凍野菜を調理するときは
野菜の冷凍保存は一人暮らしの人にも強い味方となりますが、一度冷凍した野菜は食感等が変わってしまうことがあります。
冷凍保存していた野菜を調理するときには正しい方法で行わなければ、料理が台無しになってしまいかねません。
野菜は水分を多く含みますが、冷凍すると野菜の中の水分を閉じ込めていた壁が壊れてしまい、解凍で野菜の中の水分が出てしまいます。水分が出てしまうとカスカスの食感になったり味がしみ込みにくくなったりすることがあります。
例えば、大根の煮物を作るなら冷凍状態の大根をだし汁にそのまま入れて加熱しましょう。生のまま煮物を作るよりも柔らかく中まで味がしみ込みやすくなります。
自分好みのミックス野菜を手作りして冷凍保存!一人暮らしの食卓に彩りを
一人暮らしをしていると1週間同じ野菜ばかり食べる日々になることも珍しくありません。かといって、色々な野菜を食べようと思うとお金もかかりますし、総量が増えるため生の状態で傷む前に食べきるのが難しいです。
傷む前に食べきったとしても、一度にかかる食費が高くなるため、コスパが悪くなってしまいます。そこで、お勧めなのが冷凍保存です。
そのため、使い切れないと思う分は早めに処理して冷凍保存しましょう。野菜ごとに保存袋を分けて入れても良いですが、同じ料理に使う野菜なら数種類混ぜて入れても良いでしょう。
同じ保存袋に混ぜて作れば、自家製のミックス野菜の出来上がりです。例えば、細かく切ったニンジン、使い切れなかったコーン缶の残り、下茹でしてカットしたインゲン豆を混ぜて冷凍すれば、炒め物から煮物まで簡単に料理に使うことが出来るようになります。
一人暮らしは野菜の常備菜をまとめて作って冷凍保存
野菜の多くが冷凍保存できるという事は、調理後に冷凍することも出来るという事になります。自家製のミックス野菜や冷凍野菜を作るのと別に、野菜料理の冷凍保存もお勧めです。
根菜類は冷凍保存がきく野菜です。例えば、常備菜と言われる金平ごぼうや切り干し大根、ひじきの煮物は、調理後も冷凍が出来ます。冷蔵でも比較的日持ちする料理ですので、時間のある時に多めに作ったら、冷蔵の常備菜と冷凍保存用に分けましょう。冷凍する分は、1食分ずつに小分けにしてラップに包んでから冷凍した方が使いやすいです。
カレーや揚げ物なども調理後の冷凍保存が可能です。野菜の常備菜と合わせれば、一回分の食事が自家製冷凍食品で賄えます。
肉や魚は生のまま冷凍出来るので、切った野菜と肉や魚と調味料を1食分ずつ冷凍しておけば、炒めたりするだけなので簡単です。
一人暮らしにおすすめ・冷凍保存できる野菜の常備菜レシピ
最後に、代表的な常備菜で冷凍保存が出来る金平ごぼうや切り干し大根の煮物のレシピをご紹介します。一人暮らしにもお勧めの料理ですので、ぜひ試してみてください。
ニンジンとあく抜きしたごぼうを、フライパンで炒めます。油はゴマ油を使うと風味がよくなります。途中でしょうゆ以外の調味料を入れて炒めた後、しょうゆを入れて炒め、ゴマを入れて混ぜ合わせます。
ゴマを入れる前にみりんをもう一度入れて炒めると、甘辛な仕上がりになります。辛めが好みの方は鷹の爪を入れて炒めるか、仕上げにラー油を使うとピリ辛に出来上がります。
切り干し大根は水に浸して戻します。水気を切った後、長い場合は切っておきます。
油抜きをした油揚げは細切りにします。
にんじんは生でも細切りにして冷凍したものでも構いません。
鍋に切り干し大根、ニンジン、油揚げを入れて、だし汁か切り干し大根の戻し汁、調味料を入れたら、煮汁が少なくなるまで煮込みます。冷凍したニンジンを使い場合は、冷凍のまま鍋に入れて加熱してください。