一人暮らしのクローゼットの収納はどのようにしたらきれいにできるのでしょう。
いつもグチャグチャ、着たい服が見つからない…なんてことになってはいませんか?上手に収納することで、そんな悩みともおさらばできますよ。
クローゼットをスッキリさせるには、分けて収納、縦に収納、取り出しやすさも考えることがコツとなります。クローゼットの収納術を紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
貧乏生活でも美味しい食事を!食費を安く抑えてお腹を満たす方法
貧乏生活で毎日の食事に満足していない人もいるのではないでしょうか。ですが、自炊をして食費をなるべく抑...
-
一人暮らしの揚げ物の鍋はフライパンがおすすめ揚げ物のポイント
一人暮らしだって揚げ物を作りたい!けれど鍋はどんなものを用意したらいいのでしょうか? 一人暮ら...
-
一人暮らしをアパートで始める女子大生のためのインテリアのコツ
一人暮らしを始める女子大生は「少しでもおしゃれなインテリアにしたい。」そう思っているのではないでしょ...
-
一人暮らしの洗濯はいつする?迷惑にならない時間帯と洗濯のコツ
一人暮らしをしている人の中には、仕事を終えた後の帰宅時間が遅くなり、いつ洗濯をすれば良いのかわからず...
-
一人暮らしの夕飯を簡単時短にする工夫、アイデアをご紹介します
一人暮らしで何が一番面倒か、そう「夕飯」です。 調理が簡単で美味しいレシピがあれば…と思っている方...
スポンサーリンク
一人暮らしのクローゼットの収納は分けて使うのがコツ
一人暮らしの部屋にあるクローゼットはそれほど広くはないため、物が収納しきれないという場合も多いことと思います。クローゼットの中にできるだけ多くの物を収納するのはもちろん、同時に使いやすさも考えなくてはなりません。
クローゼットのデッドスペースを有効活用
クローゼットは洋服を掛けるために使う場合が多いと思いますが、洋服を掛けた時、下の部分に空きスペースができてしまいませんか。このデッドスペースがとても勿体無いですよね。
収納は、上段、中段、下段と分けて使うのがベスト
上段
クローゼットの上についている棚の部分、下段は洋服を掛けた時にできる下の部分です。上段の棚は高くて手が届きにくく、簡単に取り出すことができないので、普段は使わない物を収納します。季節物の洋服や小物、バッグなど、使用頻度が低いものの収納に向いている場所です。
中段
洋服を掛けて使います。この時、よく着る洋服は一番取り出しやすい部分に掛け、奥の方は着る頻度が低い洋服を掛けておくと便利です。
洋服を掛けた時に下にできる空きスペースを考えて、長さでまとめて掛けることも重要です。丈の長い洋服と短い洋服を混ぜて掛けてしまっては下の空きスペースを有効に使うことができません。
下段
部分には掛けて収納しなくても良いものや、使用頻度が低めのものを収納します。下段には引き出し式の衣装ケースを置くと便利です。カットソーやセーター、パジャマやスポーツウェア、タオルや寝具など、たたむことができるものを収納します。
一人暮らしのゴチャゴチャしやすい洋服はこうして収納
クローゼットの中段に掛ける洋服の量は限られていますので、たたんで収納しても問題がない洋服は下段の衣装ケースに収納するようにしましょう。
引き出しの中に洋服を収納する
畳んでから上にどんどん積み重ねてしまいますよね。厚みのある洋服やだとすぐに引き出しの中がいっぱいになってしまいます。上までいっぱいに詰め込むことで引き出しを開ける度に洋服が引っかかったり、そのせいでセーターの糸がほつれてしまうこともあります。また、下にある洋服が見えにくく、取り出すためにはいちいち上に積んだ洋服を取り出さなければなりません。立てて収納すると、引き出しを開けた時に中にある洋服がひと目でわかりますし、取り出しやすくなります。
引き出し式の衣装ケースの使い方
サイズは様々なので、上手に収納しないと衣装ケースの中にも空きスペースを作ってしまうことになります。
ちょっした空きスペースができてしまった場合は、スペースに合わせたサイズの空き箱などを入れると小物収納に使うことができます。空き箱やボックスを使って仕切りにし、洋服が崩れるのを防いだり、ソックスやスカーフといった小物を収納するスペースを作ることもできます。
100均にも仕切りボックスなどがあります。下着やタイツ、手袋といった小物収納に便利なのでぜひ使ってみてください。
一人暮らしのクローゼット収納に役立つ吊り下げ収納
中段のハンガーに掛ける部分が空いていたり、中段にもっと収納を増やしたい場合は吊り下げ収納が便利です。ポールに掛ける部分がついていて、棚のように収納することができます。幅や高さなどのサイズも豊富なので、クローゼットに合わせて選ぶことができます。
吊り下げ収納
たたんで収納したいカットソーやセーター、トレーナーといった洋服に便利です。ニットの洋服はハンガーに掛けると肩の部分が伸びてしまうのが心配になったりしますよね。ニット類はたたんでから吊り下げ収納に片付けると良いでしょう。洋服をくるくると丸めてたたんでから収納しても良いですよね。
吊り下げ収納はバッグの収納にも便利
幅が狭いタイプを選んで、段ごとにバッグを収納すると見やすくなりますし、取り出したり片付けも簡単です。
吊り下げ収納に使えるボックスを用意すると、小物類も収納することができます。
クローゼットは収納と使うときを考えると◯
クローゼットを上手に使うためには、効率良くたくさん収納する工夫と、取り出しやすさを考えることが大切です。クローゼットにたくさん詰め込みすぎてしまうと、洋服を取り出すのも一苦労です。洋服をしまいたいときは、詰め込んでギュウギュウになった洋服の中から新たなスペースを作るのですから、ちょっとした力仕事になってしまいます。
クローゼットは取り出しやすさも考えて収納する
よく着る洋服はクローゼットの扉を開けたらすぐに場所に掛けるようにします。扉が真ん中から開くタイプのクローゼットなら、使用頻度が高い洋服は真ん中に、そして端にいくほど着る機会が少ない洋服を掛けていきます。
アイテムごとに掛けるのも大切
コートやジャケットのようなアウターとパンツやスカートが混ぜて掛けるのでは、必要な時に探すはめになってしまいます。コートやジャケット、スカートなどをまとめて掛けるようにしてください。
クローゼットの中はあまりたくさん詰め込みすぎないように、少し余裕がある程度に収納する
ギュウギュウに詰め込むと洋服に余計なしわができてしまいます。入り切らずに困っている場合は、圧縮袋を利用するのも良いでしょう。衣類を圧縮して薄くすることで、より多くの量を収納することができます。
クローゼットに収納しきれないときクローゼットがない場合
クローゼットだけでは収納しきれない場合や、そもそも部屋にクローゼットがついていないという場合もありますよね。クローゼットを買い足して収納場所を増やしたくても、部屋が広くないと家具を増やすことも難しくなります。
洋服が収納しきれないときはハンガーラックがおすすめ
ハンガーラックなら家具おとスペースを必要とはしませんし、使わないときはたたんで片付けることができるものもあります。普段よく着る洋服やコートなどのアウターを掛けたり、洗濯物を干すときにも使うことができます。
ハンガーラック
洋服をかけておくポールだけでなく、上や下に棚がついているものもあります。棚の上にボックスを置いて、その中に小物を収納したり、バッグや帽子の置き場所にすることもできます。
洋服を整理してハンガーラックが必要なくなった時は、洗濯した衣類を乾かすために使うこともできます。部屋に合わせて小さめのサイズのものを選ぶこともできます。
ベッドやソファーなどの家具を収納付きにするのも良い方法
ベッドならマットレスの下に引き出しがついていたり、ソファーは座面の下に収納できるタイプもあります。収納家具を増やさないので部屋を狭くする心配もありませんよね。