注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

一人暮らしをしている人は、何を食べるのも自由ですから、外食をするのも自炊をするのも自由です。
しかし、だからといって食べたいものだけを食べていたら、食費もかさみますし、栄養の偏りも気になってきます。
そのように、どちらにするか悩みがちな外食と自炊ですが、それぞれにメリットとデメリットもあります。
それに、自炊を選択したからといって、一切外食をしてはいけないわけではありません。
たまに外食をする時があっても、ここに気をつければ費用を抑えられるというコツや、自炊を手抜きしたい時のちょっとした技などについてご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしにタンスが必要なときの選び方のポイントや収納術

一人暮らしの悩みといえば収納。一人暮らしにタンスは必要ないという意見も多いですが、洋服が好きなオシャ...

【一人暮らし】女性が部屋を選ぶときのポイントと注意点を解説

これから一人暮らしをしようと考えてる女性の中には、防犯面を考えてどんな部屋を選べばいいのか頭を悩ませ...

一人暮らしの男性が料理をする上で、知っておきたい心構え

一人暮らしをしている男性で多いのが、料理が苦手なために、外食や買ってきたお弁当などでご飯を済ませるこ...

一人暮らしの外食の頻度と上手な食費の節約方法

一人暮らしだとついつい外食が多くなってしまいがちです。仕事で帰りが遅くなった時や、友人に誘わ...

一人暮らしのトイレットペーパーをおしゃれに収納するコツを解説

一人暮らしの狭いトイレ。トイレットペーパーはどこに収納すればいいのか悩む女性も多いでしょう。 ...

一人暮らしの引っ越しの挨拶と喜ばれる粗品の選び方

アパートやマンションで一人暮らしを始めるという場合には、ご近所への挨拶はどうしたら良いのかと...

一人暮らしの大学生、男性の場合の費用や生活に必要な物や節約術

これから一人暮らしを始めるという男子大学生の為に一人暮らしに関する情報を紹介します。まずは一番気...

一人暮らしが不安でも30歳なら一人暮らしをした方がメリット大

「30歳から一人暮らしなんて不安…」という女性の方も多いのではないでしょうか。 ただ一人暮らしの不...

一人暮らしが選びたいキッチン用品。必要なキッチン用品を厳選

初めて一人暮らしをする子供のためにキッチン用品を準備しますが、最低限何が必要なのかわからないと思いま...

一人暮らしで荷物が多い人へ。引っ越し前に覚えておきたいこと

これから一人暮らしを始めるという方は、荷造りをしてその荷物の量に驚く方も多いと思います。特に女性の場...

一人暮らしの部屋にマットレスを直置きするのは良いことなのか

一人暮らしの人の中には、寝床の費用を安く済ませようとして、ベッドフレームを買わず、マットレスを床に直...

一人暮らしで必要なお米の量は?一ヶ月に購入するお米の目安

一人暮らしを始める場合には、どれくらいの食費が掛かるのか気になりますよね。中でも主食のお米は...

ユニットバスのタイル掃除は汚れに効果的な簡単な方法がオススメ

ユニットバスのタイルを掃除するときは、どの汚れの原因を知ることも大切です。 汚れの種類に合わせた洗...

一人暮らしの挨拶に手土産が必要なのか基本的なマナーと注意点

一人暮らしをこれからはじめるなら、引越し先に住んでいる近隣の人へ挨拶はした方がいいでしょう。...

一人暮らしの暇つぶしに最適な方法は?社会人の暇つぶし方法

忙しく働いて休日をやっと迎えたのに、いざ休みになるとやることがない!一人暮らしで家にいてもつ...

スポンサーリンク

一人暮らしは外食と自炊、どっちが良いか

一人暮らしの大学生で自炊している人は、どのくらいいるでしょう。
している人に比べて遥かにしていない人が多いのではないでしょうか。

そんな一人暮らしの大学生に懸念されるのが出費と栄養の偏りではないでしょうか。

外食が続くと出費がかさみ毎月の生活がカツカツに

栄養の偏りによる顔のむくみや体調の変化など、外食が続くことに対してあまりメリットはありません。だからといって外食がまるっきり悪いわけではないんです。
まるっきり悪いのはあくまでも外食続きというケースです。

普段自炊生活をしてこそ、たまに息抜きなどに外食することはとても良いことです。

外食と自炊、どっちが良いのかと問われると自炊と即決することができます。

自炊生活を基本とした上で外食をしましょう。

一人暮らしなら外食よりも自炊、でもこんなことに気をつけよう

一人暮らしなら金銭的や健康面で断然外食より自炊をオススメします。
自炊で気をつけなければならないポイントがありますが、このポイントをわかっていないとせっかくの自炊も意味がありません。

自炊で気をつけるポイント

食材の量

食材を購入する時は一人暮らしということを忘れずに

食材のバランス

肉のみ、野菜のみ、レトルト品のみ、炭水化物のみなど偏った栄養はやめましょう。
栄養バランスは自炊ならではです。

味付けや調理法

塩分、糖分、油分これらが多い味付けや調理法だと外食となんら変わりません。
味付けや調理法に気をつけましょう。

自炊を成功させるコツ

一人暮らしなので消費できる食材に限りがありますし、スーパーの売り方によっては食べきれない量を買わなければいけない時があります。
そんな場合には、冷凍を活用しながらうまく消費していきましょう。
そうすることで食費の節約にも繋がります。

一人暮らしだけど自炊をしないで外食する日は、こんなことに気をつけよう

自炊生活を継続できている人は、たまにお店の美味しいご飯が食べたい時や、料理が面倒くさい時があるでしょう。
たまに外食だってしたくなりますよね。

外食をした際には食後のデザートの存在を気をつけましょう

いつもは食べられないステーキを食べたなら、ラーメンとチャーハン2つ頼んでしまったら、それだけでもいつも味わえないことをしています。
食後のデザートを頼んでしまうことにより、これまでの節約が一回の外食でプラマイ0に…なんてことにもなります。
節約のモチベーションが一気に下がります。

節約の継続をするために食後のデザートを我慢してみましょう

もし、どうしてもという場合には、帰りにコンビニスイーツ1つで安く済ますこともありです。
また特売日にまとめてアイスやデザートを購入し、家の冷蔵庫に忍ばせておけば、帰ってからの楽しみにもなり、節約にもなります。

他からみたら、ケチに思われたりするかもしれません。
ですがあなたは大学生です。
どんな生活スタイルかは人それぞれですが、生活費を親からの仕送りで過ごす人も多いですよね。

節約して仕送りを減らす、または貯めるなんてことができると親も安心でしょう。

自炊で面倒な食器洗いは工夫しだいで楽になります

自炊を楽しくしている人もいますが、それはよっぽどの料理好きな人でしょう。

男子大学生で自炊している理由

やはり、健康や栄養の体調のためだったり、金銭的にきついから止む終えなくといった人です。

面倒な自炊をより楽にするためには洗い物の量を減らすことも1つの方法です。

自炊を楽にするコツ

自炊自体は面倒ではないけど、後片付け面倒で自炊がなかなかできない人もいます。

なら、洗い物を減らすように工夫をしていきましょう。

普通なら、ご飯、味噌汁、おかず何品かで食器を3~5枚程使用します。
ですが、ご飯とおかず数品をワンプレートに盛り付けるだけで食器はお皿と味噌汁のお椀だけになります。

また料理の品数や作る物によってはフライパンや鍋をいくつも必要な時があります。
そんな時は、料理する順番を意識してみてください。

ほうれん草のおひたしと目玉焼きを作るとします。
先にフライパンでほうれん草を茹で、フライパンをサッと水でゆすいだら、その同じフラパンで目玉焼きを焼き、洗い物を減らします。

なるべく鍋やフライパンを1つで済むように調理する順を汚れが少ない調理→汚れやすい調理にするだけで洗い物を少なく済ますことができます。

洗い物が少ないだけで自炊もしやすく、モチベーションも上がるでしょう。

せひこの方法を試してみてください。

ご飯は作りたくないけど、家でご飯が食べたい!そんな時にはコレ

自炊は面倒だけど、なるべく家でご飯を食べたい!
こんな時ありますよね。

一人暮らしならお米は冷凍保存が便利

常にご飯がある状態にしておきます。
毎日1回朝または夜にその日食べる分のお米を炊いておいても良いですし、それが面倒なら1回に炊くご飯の量を多めに炊き1食分づつ冷凍保存しておくのもありです。

常にご飯がある状態を作っておけば、卵かけご飯や納豆などでご飯を食べることができます。
また野菜はカットされた野菜ミックスを買い切る手間を省き、炒めるだけで野菜炒めになります。

買い物する時にはできるだけ手間を省けるような、カット野菜、カットされた肉、小分けにされた形態で食材を買うようにしましょう。

また調理いらずでそのまま美味しく食べられる缶詰の常備もお忘れなく!


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666