一人暮らしは食材を買うときに使い切れるかどうかを考えてしまいますよね。保存ができればいいのですが、なんとなく味や鮮度が落ちるから保存はしないという人も多いのではないでしょうか?
しかし、きちんと保存をしてあげれば食材を無駄にすることなく美味しく使い切ることができるようなりますよ。
保存をするときのコツやポイントとは?保存のきく食材をストックしておくのもおすすめです。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
一人暮らしの食事をバランスよく!献立やメニューの考え方を解説
一人暮らしをしている人の中には、食事をするときに栄養バランスの良いメニューを食べたいと考えて...
-
一人暮らしは冷凍を活用!野菜の保存方法と冷凍できる野菜レシピ
一人暮らしをしていると、忙しくてなかなか自炊をする時間もなく、食事で野菜を摂ることが難しいこ...
-
一人暮らしには米びつの冷蔵庫保管がオススメ!その理由について
一人暮らしの方は米びつをどこに置いていますか?米びつを置く場所には意外と知らない注意点があり...
スポンサーリンク
一人暮らしの食材といえばお肉!保存方法とは
初めて一人暮らしをする人にとって、食材の保存方法をどのようにすれば良いのかわからない人も多いと思います。
食生活に欠かすことのできない「お肉」はどのように保存し、新鮮さを保てばよいのでしょうか。
肉の保存方法や注意点
買ってきたお肉をそのまま冷凍をするのはNGです。
そのまま保存せずに、小分けしてから冷凍するようにしましょう。
お肉をトレーから出し、肉から出る汁をキッチンペーパーで軽く拭き取り、食べる分だけラップにしっかり包み、平らになるように冷凍するようにしましょう。
さらに保存袋などに入れると、肉の新鮮さを保つことができますよ。
ちょっとひと手間加えることで、腐らせてしまうことなく冷凍保存することができるので是非参考にしてみてくださいね。
一人暮らしでも食べたくなる魚食材の保存
一人暮らしだからこそ栄養のバランスを考えて、魚料理もきちんと食べたいものですが、保存方法はどのようにすれば良いのか、悩んでしまうこともあります。
特に旬のサンマなどを食べたいと思っても、内蔵などを上手に取り除くことができない…と言うことも若い方ではの「あるある」ではないでしょうか。
保存しやすいようにお店で捌いてもらう
そんなお悩みがあるかたは、大きなスーパーなどに行くと鮮魚コーナーで、お店の方が食べやすく捌いてくれます。
煮付けやフライなどにしたいと伝えれば、調理方法にあった方法で捌いてくれます。
お店で捌いてもらった魚を、すぐに食べない場合は上記で説明したお肉と同様、一匹ずつラップや保存袋に包み、冷凍保存するようにしましょう。
そうすることで、一人暮らしでも魚をきちんと食べることができ、栄養のバランスの摂れた食生活を送ることができるでしょう。
また、保存袋にいつ購入したのか日付を書いておくと良いでしょう。
冷凍後はなるべく2週間以内に食べきるようにしてください。
一人暮らしで余りがちな野菜の食材の保存方法
一人暮らしで節約をしようと考えては見るものの、自炊をしてもなかなかうまくいかず、食材をきちんと最後まで使い切るのは、思いの外至難の業。
そのなかでも、一人暮らしで余りがちな野菜の食材の保存方法は、長持ちする野菜を選ぶことがベストです。
どんな野菜が長持ちするの?保存方法の仕方
人参・ジャガイモ
どんな料理にも万能な人参やジャガイモですが、湿気のある場所で保存していまうと傷みやすく芽が出てきてしまうことがあります。
新聞紙などにくるんで冷蔵庫に入れて保存しましょう。
キャベツ
サラダはもちろん、お味噌汁や炒めものなどにも大活躍する野菜と言えばキャベツが定番ですが、長持ちさせるための保存方法は、人参・ジャガイモと同様、新聞紙などにくるんで冷蔵庫に入れて保存するのがベストです。
一人暮らしはこの食材を冷凍保存しておくと◯
忙しい朝など、簡単に食べることができる食材があったら便利ですよね。
毎日ご飯だと飽きてしまうから、パンを食べたいけど、6枚入のものだと食べきれずに腐らせてしまうので、買うことに躊躇してしまうこともありますよね。
パンは冷凍保存することができる食材
知らない人もいるかもしれませんが、パンは冷凍することができます。
しかも少し凍った状態で焼いても、美味しく食べることができるんです。
冷凍の仕方は上記でも触れましたが、食べる分だけラップに包んで冷凍するだけでOKなので、とても簡単です。
今まで食べきれないから買わないと思っていた食材も冷凍することができ、食費も安く抑えることができます。
食パンの他にも、フランスパンも冷凍することができます。
また、ピザの具材などをパンにのせて冷凍しておけば忙しい朝でも気軽に食べることができますよ。
一人暮らしは保存食材をストックしておくと安心
実家暮らしの時は、黙っていても食事の用意がされていて、インスタントラーメンや冷凍食品など気軽で便利に食べられる食材が、食べたい時にすぐ食べられる環境だったと思います。
しかし、それは母親が保存食材をストックしておいたくれたからこそですよね。
社会人になり、実家から遠方に住んで一人暮らしをはじめ仕事が忙しいとなると、買い物をする時間がない場合や風邪をひいてしまった場合などに、家に食材が何もないと不安な気持ちになってしまいますよね。
そんな時に、すぐ食べることのできる保存食材があると安心できますよね。
一人暮らしでストックしておくと安心な食材
- まとめて炊いた時の冷凍ご飯
- インスタントラーメンやカップ麺
- パスタ
- 缶詰
- 冷凍食品
- レトルト食品
- パン
- おもち
忙しくて自炊できない時でも、ストック食材があれば心配をせずにすみますよね。
買い物リストを作って何が必要かをまとめておき、特売の時などに買いおきしておくと良いのではないかと思います。