注目キーワード
  1. 料理
  2. 節約
  3. インテリア
  4. 間取り
  5. 掃除

夏場も邪魔にならない!一人暮らしにぴったりなテーブルこたつ

一人暮らしのお部屋、冬になるとこたつが欲しくなりませんか?もちろんエアコンがついているから大丈夫!という方もいらっしゃるでしょう。しかし実家でこたつを使っていた方は、きっと物足りなさを感じるはずです。

それなのに、こたつの購入を躊躇してしまう。それはこたつは部屋の中で場所をとってしまったり、夏場にテーブルとして使うときのデザイン性が理由となっているのではないでしょうか。

そこで一人暮らしのお部屋でも、邪魔にならないこたつのサイズ、また選ぶポイントになる機能性やデザインなどにも注目をしてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

一人暮らしの契約で親に頼らない方法や物件契約で必要なもの

学生が一人暮らしの契約をするには、基本的に親の同意が必要になります。 しかし、親に頼らずに一人暮ら...

一人暮らしの部屋にカーペットを敷いておしゃれな部屋にするコツ

一人暮らしの部屋にカーペットを敷いておしゃれな部屋にしたい時、どんなカーペットを選ぶべきかで悩んでし...

一人暮らしの冷凍庫の中身は便利食材をスッキリ収納!節約のコツ

一人暮らしの冷蔵庫といえば小さめで、冷凍庫も狭いものを使っている人が多いのではないでしょうか...

【一人暮らしの女性の洗濯機選び】容量と機能をチェックしよう

一人暮らしの女性が洗濯機を買う場合、容量はどのくらいがいいのか、ドラム式の方がよいのかなどい...

一人暮らし女性を怖いトラブルから守る防犯対策と物件の選び方

これから一人暮らしをはじめる女性の中にはこれまで怖いトラブルに巻き込まれた経験がある人もいるでしょう...

貧乏生活でも美味しい食事を!食費を安く抑えてお腹を満たす方法

貧乏生活で毎日の食事に満足していない人もいるのではないでしょうか。ですが、自炊をして食費をなるべく抑...

一人暮らし用アパートの選び方。女子学生が住む時のポイント

進学を機に娘が一人暮らしをするとなると、アパートの選び方にも力が入ります。 大事な娘ですから、やは...

ユニットバスの収納術!おしゃれで機能的な収納アイデアをご紹介

狭いユニットバスで悩むのが収納方法ですが、できれば見た目もおしゃれに収納したいもの。 そこで、バス...

一人暮らしのカーペットの洗濯方法!キレイを保つためのコツ

一人暮らしでもたまにはカーペットの洗濯をすることはオススメです。 しかし、カーペットのような大物は...

一人暮らしの机の選び方と配置。狭い部屋のテーブル選び

これから一人暮らしを始める時には、お部屋のレイアウトを考え、いろいろな家具を揃えると思います。そこで...

一人暮らしの為のクローゼットを上手く使う方法や収納術を紹介

一人暮らしのクローゼットの収納はどのようにしたらきれいにできるのでしょう。 いつもグチャグチャ...

一人暮らしの台所の狭いレイアウトで使える収納のコツ

一人暮らしの狭い台所は、どうすれば快適に使えるのかレイアウトに悩む方も多いと思います。 そこで、狭...

一人暮らしの狭いキッチンでもスペースをとらない!まな板収納法

一人暮らしのキッチンは狭いことが多く、調理グッズの収納にも頭を悩ませてしまいます。まな板はスペースを...

一人暮らしだと夕飯の支度が面倒!試してもらいたい自炊方法

一人暮らしだと夕飯を作るのが面倒だと感じることありますよね。家族がいても主婦は毎日の献立に頭を悩ませ...

一人暮らしの賃貸でもOK!簡単DIYのアイデア【キッチン編】

一人暮らしのキッチンは狭いことも多く、調理器具や食品など収納にお困りの方は多いと思います。そんな時に...

スポンサーリンク

一人暮らしでも最低限必要なテーブルこたつのサイズ

一人暮らし向けのワンルームだと、部屋にこたつを置くことで部屋が狭く感じてしまうのは仕方のないことです。しかし、こたつの快適さを知っている人にとっては、部屋にこたつを置くことに魅力を感じてしまうのもムリはありませんよね。

一人暮らしの部屋にこたつを置いてもいかに狭く感じさせないようにするかは、サイズ選びが重要となります。

たしかに、実家のリビングにあるような大きめのこたつをワンルームに置いてしまっては、存在感がありすぎるのは当然ですが、一人暮らし用のコンパクトサイズを選べば、そこまで場所を取る心配はいらないと思います。

一人暮らしならこたつのサイズは「幅60センチ以上」でOK

こたつをテーブル代わりとして使うのでしたら、その上で食事や書き物をすることを考えると、最低でも幅60センチくらいあれば十分です。主に一人で使うのでしたら、よくある正方形のこたつでもラクに座れるでしょう。

一人暮らしの部屋が狭い方におすすめのテーブルこたつ

一般的によく見かける四角いテーブルこたつは、部屋の真ん中に置くだけでなく、壁沿いにも設置しやすいため、置き場所を選ばないというメリットもありますが、コンパクトなタイプだと大人数で一緒にこたつに入るには、少々狭い感じがするでしょう。

昔ながらのちゃぶ台のような、丸い形のテーブルこたつだと、角がないぶんだけ物を置く定位置が定まりづらいため、テーブルとしての使い勝手は少々悪くなりますが、その分圧迫感がなく、大人数で一緒に使う際にも便利だと言えます。友達などがよく部屋に来る場合は、みんなでくっついて丸いこたつを仲良く囲むこともできますし、なにより四角いテーブルこたつよりも可愛らしい印象を与えることができるでしょう。

また、テーブル代わりとするならばもう少し大きめのほうが良いと思うのでしたら、大きめな正方形や円形のこたつテーブルではなく、横幅の広い長方形タイプか、楕円形のものを選んだほうが、奥行きを気にせずに置くことができます。

一人暮らしのテーブルこたつは折りたたみができると便利

こたつをテーブル代わりとして使う以上、こたつとして使わない時期にも一年中部屋に置いておくことになりますよね。そう考えると、こたつとしての機能はもちろんのこと、こたつ以外の機能面も考慮して選びたいところです。その一つが、テーブルの脚の部分です。

一人暮らしの部屋を広く使いたい時にテーブルが邪魔にならないように、テーブルの脚が折りたためるタイプを選ぶのもオススメです。

普段は折りたたむ機会もあまりないかと思いますが、大人数が遊びに来たり、友達が泊まりに来て布団を床に敷きたい時などには、サッと折りたたんで隙間に収納できるのは、意外と便利なものです。

また、ソファなどの高さに合わせてテーブルの脚の長さを変えられるタイプは、とくに一人暮らしの狭い部屋で使う際にも役立ちます。

こたつVSエアコン!電気代節約にはこたつが役立つ

一人暮らしの部屋にこたつを置こうかどうしようか迷う理由は、部屋の狭さだけではありませんよね。こたつを使うことによって、電気代もまた気になるところでしょう。

お住まいの地域によっては、部屋にはじめからエアコンが設置されているケースが多いでしょう。夏場の冷房だけでなく、冬場もエアコンの暖房機能だけで過ごしているという人も多いかと思いますが、エアコンの電気代を気にして、他の暖房器具で代用できないかと考える人もまた同様にたくさんいるかと思います。

お部屋全体を暖めることを目的としたエアコンに対して、こたつは実際にこたつ布団に入っている部位のみを暖めることに特化した暖房器具なので、どちらも身体を暖めることを目的としていることを考えると、こたつのほうがよりムダがないとも言えます。

実際に、こたつとエアコンの電気代を比べてみても、こたつのほうが圧倒的に電気代は安く済みます。しかし、こたつだけを使用していると、いつまで経っても部屋の中は冷えたままなので、身体全体が暖まるまでには時間がかかってしまいます。
部屋の中が冷え切った状態から使うのであれば、まずはエアコンで部屋全体をある程度暖めてから、あとはこたつのみに切り替えるといった使い方がオススメです。

お部屋にマッチする、妥協しないこたつ選び

こたつとしての機能だけでなく、お部屋に置くインテリアとしての側面を重要視するのでしたら、見た目にもこだわりたいですよね。

こたつとして使用する際に使うこたつぶとんを選ぶ際には、カーテンやソファ、ラグなどとのバランスを考えて、お部屋のトーンに合った色や柄を選びましょう。布団が汚れた際や、シーズンオフに収納することを考えると、簡単に自宅の洗濯機で丸洗いできるタイプを選ぶのもオススメです。

こたつには見えないようなオシャレなテーブルこたつもたくさんありますので、大きさや形だけでなく、テーブル自体が部屋の雰囲気に合うものを選ぶのも良いかと思います。中には、脚部分に取り外し可能な棚を設置できるタイプもあります。これだと、こたつとして使わない時期にもテーブル下を収納スペースとして使うことができますので、リモコンや雑誌などの保管場所としても有効ですね。

こたつは冬場だけでなく、テーブルとしても一年中使うことができるという、2つの機能がありますので、ただ値段だけで妥協して決めることなく、見た目や大きさやなども考慮しつつ、長く使えるモノを選びたいですね。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/single-life-tips.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666