実家で暮らしている時、お風呂場の換気扇はお母さんが管理をしていて、そもそも点けたままにした方が良いのかどうかも考えたことが無かったという人も多いでしょう。
しかし、一人暮らしになると、お風呂場の換気扇を回しっぱなしにすることで、カビや湿気対策になったり、その時にかかる電気代などについて考えなくてはいけません。
そうなると、換気扇は点けたままにした方が得なのか、決まったタイミングのみに点けた方が良いのかをきちんと考えなくてはいけません。
それぞれの場合、電気代や湿気などがどうなるのかなど、気になる換気扇のアレコレについてご紹介いたします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
一人暮らしで水道代が固定された物件を選ぶメリットとデメリット
一人暮らし用アパートの中には、水道代が固定されている物件があります。 一見するとメリットが大きいよ...
-
一人暮らしの休日を潰してまで家事をするのはもう卒業!掃除テク
仕事が忙しく帰りも遅い一人暮らしの方だと、休日は家事だけで1日終わってしまう…ということもあるのでは...
-
一人暮らし始めるベストな年齢はあるのか。一人暮らしのメリット
一人暮らしを始めるタイミングはさまざまあります。10代のうちに親元を離れる人もいれば、結婚するまで親...
-
一人暮らしの味噌汁の作り方の簡単なコツで美味しく栄養も取れる
一人暮らしであまり料理が得意ではない人でも、味噌汁の作り方がわかればそれだけで毎日美味しく自...
-
一人暮らしのフライパンだけ料理!選び方や簡単に作れるオススメ
一人暮らしで自炊をはじめたいけど、できれば簡単に料理ができたらと思いませんか? フライパンひとつで...
スポンサーリンク
一人暮らしのお風呂の換気扇を回したままにすると電気代はどうなるのか
一人暮らしを始めて気になるようになったことは色々あるでしょうが、その中のひとつとしてお風呂場の換気扇について気になっているという人は多いのではないでしょうか。
お風呂場の換気扇は回し続けたほうがいいのか、回し続けることによって電気代はどのくらいかかるのか、電気代を節約をするためには回し続けない方がいいのではないかと、一人暮らしを始めるとお風呂場の換気扇について様々なことを考えるようになります。
そこで、お風呂場の換気扇についての疑問についてお答えしていきます。
一人暮らしの場合、お風呂場の換気扇を回し続けた方が良いのか?
お風呂場の換気扇を回し続けたときには電気代がどのくらいかかるのかについてお答えしていきます。
結果から言うと、お風呂場の換気扇は回し続けたほうがお風呂場の水気や湿気を留めておくことがないのでおすすめです。
お風呂場の換気扇を回す理由としては、お風呂場を使ったことによって溜まった水気や湿気を飛ばすために使います。
換気扇を回さないでいると、お風呂場に溜まった水気や湿気がそのままになってしまうので、カビが生えてくるようになります。
そのためお風呂場の換気扇は回し続けるようにしたほうがおすすめです。
そこで気になってくるのが、換気扇を回し続けたときに発生する電気代についてですが、住んでいる地域や換気扇のワット数によっても異なるので目安程度にしかお伝えすることができませんが、お風呂場の換気扇を1ヶ月間回し続けたときにかかる電気代は約300~400円程度です。
1年間で考えると約3600~4800円になります。
一人暮らしでお風呂に入る時、換気扇は止めた方が良い
お風呂の換気扇は回し続けることによって、お風呂場の中に水気や湿気を留めることがないのでおすすめです。
しかし、お風呂を使用するときには、実は換気扇を止めて回していない状態で入るのがおすすめです。
というのも、お風呂を使用しているときに換気扇を回してしまうと、浴室内の蒸気を外に逃がすことになってしまいます。
これではお風呂場の中が蒸気で暖まることがないので、お風呂に入っていても寒いのです。
お風呂が寒いからとお湯をどんどん使ってしまうことによって、ガス代が高くなってしまうこともあります。
また、結露を発生させないためにも、お風呂に入っているときには換気扇を止める方がおすすめです。
お風呂に入っているときに換気扇を回してしまうと、お風呂の天井部分に結露が発生してしまうためです。
そしてお風呂から上がったときには、また換気扇を回すようにしましょう。
一人暮らしのお風呂場の換気扇は、時々掃除してあげよう
お風呂場についている換気扇はお風呂場を使うときには止めて、お風呂場を使わないときには回し続けておく状態にしておくことがおすすめなのですが、換気扇は使い続けることによってだんだん汚れが溜まっていってしまいます。
換気扇に汚れが溜まった状態になってしまうと、換気扇を回していたとしても十分に換気することができないので、お風呂場の中の湿気を外に出し切ることができずにジメジメとしたままの状態になってしまいます。
しっかりと換気することができずに湿気が溜まった状態が続いてしまうと、お風呂場の中にカビを発生させてしまう原因にもなります。
お風呂にカビを生えさせない、さまざまな方法
カビは高温に弱い性質があるので、お風呂上りには少し高めの温度のお湯をカビの生えやすい場所にかけるようにしましょう。
そして、お湯をかけたあとには冷水をかけてお風呂場の中の温度を下げることも大切で、お風呂場の中の温度が下がることによってカビが生えてくるのを抑える効果があります。
その他には、水気をしっかりと拭き取るという方法もおすすめです。
カビは水気や湿気があるところを好む性質があるので、カビが好きな水気をしっかりと拭き取ってしまうことによってカビは生え難くすることができます。
お風呂場の汚れやカビは、徹底的に掃除しよう
お風呂場にカビを生やさないように注意していたとしても、気付いたときにいつの間にかカビが生えてしまっていたということもあります。
カビを掃除するには、市販されているカビ掃除専用の洗剤を使って掃除することによって、カビをキレイに除去することが出来ます。