学生が一人暮らしをする時に悩むのが「机」です。勉強が仕事の学生ですから、やはり机は必要なのでは?と思ってしまうのです。
学生一人暮らしには勉強机は必要なのでしょうか。
どういった机を選ぶべきなのでしょうか。
勉強机が必要かどうかは、住む人のライフスタイルも関係します。
必要だと思って購入した後に実は不要だった…という可能性もあるので、よく考えてから購入することをおすすめします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
一人暮らしは安い家具でOK!失敗しない家具選びのコツと注意点
一人暮らしをこれからはじめるために、家具や家電を買い揃えるのにもお金はかかります。できれば安い家具で...
-
一人暮らしはおしゃれで快適な部屋で!狭い部屋のレイアウト方法
これから一人暮らしを始める女性の中には、おしゃれで素敵な部屋で暮らしたいと考えている人もいる...
-
一人暮らしの部屋を女子力がアップするおしゃれな部屋にする方法
大学進学を機に始めた一人暮らし生活。 せっかく始めた一人暮らしなのですから、女子力が高い部屋にして...
-
一人暮らしのインテリア選び。1LDKを快適に使うための配置法
一人暮らしを始める時には、どんな家具を置こうか、どう配置したら良いのかといろいろと悩みます。部屋の広...
-
一人暮らしならインテリアにこだわろう。女子におすすめなものは
一人暮らしをする時に、こだわりのない人は、インテリアもとりあえず使いやすいものを選んでしまいがちです...
-
一人暮らしの食器の収納場所!スペースの活用で見た目もスッキリ
一人暮らしの部屋のキッチンというと狭くて収納スペースがあまりないことが多いです。そうなると困...
-
一人暮らしの部屋に花を!花の持つ効果とおしゃれに飾るアイデア
一人暮らしをしている女性の中には、毎日の生活が忙しくて心が疲れている人もいるのではないでしょ...
スポンサーリンク
一人暮らしが机を選ぶ時は、勉強と食事を併用できるダイニングテーブルがおすすめ
ひとつの空間を効率よく使うためには併用可能な物を使う
大学入学を機に、実家を出て一人暮らしをしているという人も多いでしょう。
一人暮らしは、自由な時間を自分の好きなように使えて、楽しいものです。
自分だけの部屋で、有意義な時間を過ごせるのは最高の贅沢とも言えます。
でも、大学生の一人暮らしでは、社会人の一人暮らしとは違い、”勉強”がおもな目的です。
大学のサークルやアルバイトで楽しい大学生活を送るのも楽しいですが、やはり大学生活は勉強が一番の目的でもあるので、自宅でも勉強をしやすい環境を作ることが理想的です。
一人暮らしの自宅で勉強をする時、必要となるのが「机」です。
小学校から高校まで、実家の部屋では勉強机に向かって勉強していたという人も多いのではないでしょうか。
勉強机は、文字通り、勉強しやすい高さの机と椅子のセットで、目の前の勉強に集中しやすいというメリットがあります。
でも、今までとの違いは部屋の広さです。
実家で暮らしていた時は、自分の部屋には、自分の物だけを置き広く使えていても、一人暮らしとなると、ほとんどの場合ワンルームの部屋に住むことになります。
この一つの部屋に、生活に使う家具を置くことになるため、ベッドやテレビなどの大型家具を置いてしまうと、余分なスペースがなくなってしまうこともあります。
ましてや、一般的な勉強机を置いてしまうと部屋の広さによっては足の踏み場がなくなってしまうこともあるでしょう。
その点、ダイニングテーブルなら、食事や読書など、勉強以外にも活用できます。
食事もできるような勉強机を一人暮らしの人が選ぶ時のポイント
勉強に集中するために机の高さにもこだわろう
勉強机は、勉強に集中するために考えられた広さや高さに設定されています。
ただ、これは身長や体格、また性別によっても変わってきますので、自分に合う勉強机の高さは人それぞれです。
そのため、勉強も食事も出来るようなダイニングテーブルを選ぶ時は、高さにもこだわりましょう。
また、本やパソコンを広げた時に余裕がある広さがあるかということもポイントです。
あまりにコンパクトなダイニングテーブルは、場所を取りませんが、物を重ねて置かなくてはいけなかったり、飲み物を置くスペースがないなど、不便に感じる点も出てきます。
普段、大きいダイニングテーブルが邪魔になるなら、折りたたんで収納できたり、必要な時に、伸縮できるテーブルが便利に使えます。
ダイニングテーブルは、ロータイプの物でも座って勉強出来、来客時にも活用できて便利です。
生活スタイルに合わせたダイニングテーブルを選ぶと良いでしょう。
一人暮らしの部屋が狭く、勉強机にもなるダイニングテーブルがおけないのであれば、昇降式テーブルを選ぶのもあり
ローテーブルは、座って勉強したりくつろぐのに便利ですが、一般的な勉強机も勉強に集中しやすい高さと広さがあり、勉強するのにはちょうどよいですよね。
両方を部屋に置きたいけれど、部屋の広さを考えると両方とも置くことは難しいという方もいるかもしれませんね。
このような場合、ローテーブルと勉強机の両方の使い方を兼用できる”昇降式テーブル”を使うことがおすすめです。
昇降式テーブルが部屋にひとつあることで、食事を摂る時はローテーブルにして、勉強する時は高さを変えたりして、何通りもの使い方が出来、便利に使うことが出来ます。
大学生一人暮らしなら勉強机を置く必要がない?その理由とは
勉強は大学の中でするという人も多い
自宅で勉強するのは、誰に監視される訳でもないので、するもしないも自分次第です。
特に一人暮らしをしていると、部屋の中が自分の好きな物で囲まれているもの。
勉強の前に、ちょっとだけゲームを…と気付けば寝落ちしてしまったということもありがちです。
自宅で勉強に集中するのが難しい人にとって、勉強机は必ずしも必要な物とは限りません。
勉強が目的である大学には、図書館や休憩場所が勉強しやすい環境に整っています。
集中したい時は、周りに人がいる方が落ち着けることもありますよね。
そのため、勉強は大学でするという大学生もたくさんいます。
一人暮らしに机が必要かどうかはライフスタイルによるため、後から購入しても遅くはない
一人暮らしをはじめてみて、分かることもある
一人暮らしを始めるにあたり、生活に必要な物をあれこれ考えて揃える時間は、これからの新生活を考えるとワクワクと楽しい時間ですよね。
部屋の間取りを見ながら、ここにベッド、ここにテレビを置こうなどレイアウトしていくのも楽しいものです。
私も、6畳ワンルームに、パソコン作業用の大きな机を絶対必要だと確信して購入したことがありますが、実際テーブルが大きすぎて部屋を圧迫し、邪魔になったということがあります。
このように、大きめの物を買うのに先走りは禁物です。